熱盛 | 立教大学体育会水泳部のブログ

立教大学体育会水泳部のブログ

1年間で最も重要な大会としている「関東学生選手権水泳競技大会」、及び「日本学生選手権水泳競技大会」に向けて、日々練習に取り組んでいます。

こんばんは!!


102代主務・チーフマネージャーを務めます、

森涼華です!


大好きな季節、秋。

芋🍠かぼちゃ🎃栗🌰

 

よりも、冷たい空気が好きです。ほんとですよ。

さっぱりした気持ちになれます😌



しかしそれ以上に、、、




思った以上にあっさりと、、、



最高学年になりました

102代スタートしてしまった、、、



これまで私たちを引っ張ってくださった、

あのかっこいい先輩たちの立ち位置にいると考えると


時の流れが本当に恐ろしいです


小萩さんのような天使の笑顔と優しさもなければ

涼さんのような絶対的安心感と冷静さもなくて

いぶきさんのようなスーパー包容力もありません。


私に務まるだろうか

先を案じない日はありません。



しかし、案じてる暇もない!笑


私には頼れる同期と後輩がいます😎

もうすでに沢山頼っているけど

この一年、沢山力借ります、宜しく🙇‍♀️


心配する暇ないくらいお仕事しましょ🌝🌝🌝



すみれも全体集合で言ってたけど

こうやって、部活のことで頭を抱えることができる時間って本当に貴重で、決して当たり前ではなくて。


あまり言ったことはないですが、毎日2回練でいいのになって思うくらい、笑

皆さんと過ごす部活の時間は私にとっての活力であり、"HOME"です。


何より、文句も言わず、私のやりたいことをさせてくれる家族には感謝してもしきれません。


選手とは違い、目に見える形での恩返しが難しい私にできることとは。


これまで色んな思いをしてきたけれど

『この選択は間違っていなかった』と

胸を張って

卒業することなのではないかなと思います。


そう言える毎日にしていく


つまり、

とことんやり切る!!!!!


これが今改めて強く思う事です。



そして、部員のみなさん

全体集合でうまく伝えられなかったので、、、


(あくまでも個人的な意見ですが)

言うまでもなく、

優しい皆さんが温かい言葉をかけてくれる時。

結果が出た時。

めためた嬉しいです。マネージャーとしてこれ以上の喜びはないです🌟


けど、それだけがモチベではありません。

むしろ

皆さんが🔥熱盛🔥で水泳と向き合っているとき

支えたいという気持ちに自然となっちゃうんです


だから、せっかくの4年間の大学水泳を、

本気でやって本気で楽しんでください


そんな環境作りできるように、精一杯頑張ります



でも、最後に欲を言うと、、、(言うんかーい

私は割と涙もろくて

熱盛なレースや、高校球児のドキュメンタリーみたいなの見るとすぐ泣いちゃうタイプなのに笑(まいかとあやちー証人ね😉)


なぜか自分のチームで泣いてない気がする。。。

なぜ。。。悔しい。。。


涙引っ込む隙もないくらいの

皆さんの超熱盛レース、期待してます🔥



さすがに書きすぎたし綺麗事も多いかも笑

でもまあ

普段はあっさりだから今回は許してください笑



最後に

マネの写真貼ります

家遠い部員も多いのに、みんな嫌な顔ひとつせず来てくれますらぶ。私たちも、全力で楽しんでいこー🏋️‍♂️

ちなみに、この前慈瑛のデスクトップ、マネの集合写真でしたかわいいかよ


次は

立教の松岡修造、千田ひなた!!!