サイクリング | RikiStyle

サイクリング

んなわけで5日に利尻を離れ

丘珠空港へ

そこから電車で移動して

友人の車で久々のスープカレー食ったり

買い出しなどして

僕は翌日の移動に備えて駅前のホテル泊

 

 

6日

電車で千歳空港

からの関西空港

からの電車で実家に。

 

翌日からのツアーの荷物の準備して

夜には仲間のガイドたちが到着。

実家のバー「TACHARES(タハレス)」

夕食&飲みながら

軽い打ち合わせも。

母の日として売り上げ貢献。

 

 

7日

朝に倉庫に集合し

必要機材や自転車などの積み込み

そして京都に。

 

ツアーのための買い出し

ホテル入りし

自転車のメンテなどして

夕方にお客様とミート。

カナダから3夫婦

オーストラリアから1夫婦

みなさん65歳前後のお友達グループ。

自転車のフィッティングを終えたら

夕食を共にし

ブリーフィング。

 

解散したら

僕らは休憩時間に出す

フリーツやオヤツの調達に。

 

そして温泉入って就寝。

いよいよツアー始まります。

 

 

8日

僕はこの日はバンでサポート。

 

 

上賀茂

 

 

鞍馬を通過し

 

花脊峠のスーパー激坂を。

時々パラパラ雨と

気温も下がって

激寒。。。

 

雨に濡れたくだりで1名転倒するも

幸い大きな怪我はなくよかった。

 

ランチした後からは

雨も結構な本降りになり

低体温も心配される過酷さに。。。

 

1名は過酷さに途中で車に逃げ込んで

搬送することになっが

標高を下げたホテルまでの

最後の平坦地は

雨の中もう一度漕ぎに出た。

 

最後の美山のホテルへの曲がりで

数名がロストしてしまったが

すぐに確保し無事チェックイン。

即温泉で温まってもらう。

 

宿で夕食食べて

翌日のブリーフィングして

就寝。

 

 

9日

日本に詳しいオーストラリアの男性から

ラジオ体操がしたい。とリクエスト。w

 

みんな初めてのラジオ体操だったが

なんだか楽しそうだったのと

朝の体操はとってもいい!と

好評で、以後毎朝開催に。w

 

この日は僕が漕ぎます。

美山かやぶきの里に寄ります、散策。

 

 

ちょっとしたガイディングもして

道の駅でアイスクリーム食べて

大好きな由良川沿い  

ひたすら山道を走り

ランチして

綾部を抜けて福知山のホテルへ。

 

温泉入り

夕食は街に出て

お気に入りの鴨鍋屋さんに。

 

 

 

 

帰りは福知山城も観光して

 

 

 

帰着。

就寝。

 

 

10日

僕はサポートバン。

もちろんラジオ体操から。

 

ゲストの希望でスターバックスに。

 

そして山を越えて竹田に。

お好み焼き食べて

駅の裏から

 

竹田城跡に登山。

 

よく言われるけど

本当に日本のマチュピチュみたいです。

 

 

 

 

 

 

くだりもなかなかの急坂を

歩いて下山し

 

 

 

ホテルまでの残りもライドして

チェックイン。

 

1名のチェーン

そしてディレイラーの動きに不良が。

 

なんとも四苦八苦しながら

なんとか調整できて

遅ればせながら

この日の夕食、BBQに合流。

 

いい感じに盛り上がり

風呂入って就寝。

 

 

11日

朝から他のバイクもメンテして

ラジオ体操したらスタート。

 

ラジオ体操の

クオリティも上がってきました。w

 

この日は僕のライディング。

途中の山の休憩ポイントで

自転車置いて

トイレ行って帰ってきたら

”シューーーー”って聞こえてて

僕のバイクがパンクしてた。

さっきまで何にもなかったのに。。。

 

で予備のバイクに乗り換えて

続きのライド。

 

 

山を越え

出石の城下町で蕎麦。

城下町の散策。

 

 

さらに山こえて

コウノトリの里により観察して

 

最後は気持ちいい

お気に入りの道を通って

目的の城崎温泉の宿に。

温泉入って

お客様は外食。

ガイドは宿食。

就寝。

 

 

12日

朝食食べてブリーフィング

ラジオ体操して

雨の中スタート。

 

僕はバン。

 

ついに海に出ました。

 

残念ながら雨ですが。。。

 

なかなか本降りの雨と

強めの風。

山を越え休憩を挟み

その先の山越えで

 

設定していたルートが

通れないことがわかり、修正。

ちょっと時間ロス。

予定よりだいぶ手前で

ランチタイムを迎え

飛び込んだ寿司屋が

とっても良くって

大将の技術にみんな興味津々。

 

みんなご機嫌に。

よかった。

 

その後も走り

気温もさがり

びしょ濡れで

2名はバンに逃げ込み

先にホテルに搬送。

 

しばらくすると他一行も到着し

間人のホテルにチェックイン

僕らはざっと自転車を洗って並べ

温泉入って一緒に夕食。

 

就寝。

 

 

13日

朝食食べている時に

1名が

「そういえばギアの変速が重たいの

なおせる?」と。

もう出発なのに。。。

昨日言っておいてくれれば。。。

と思いながらも食事を掻き込み

早めに外に出てシフトの調整。

出発前になんとか”OK”なレベルに。

 

さて出発。

というタイミングで

他の1台がパンクしている。。。

急いでパンク修理。

 

さぁ、これでようやく!

と出発して200m

もう1台のパンク!!

なんと。。。

その場で急いでパンクを直して

仕切り直し。

これでようやくツーリングスタートです。

 

前半は少し雨もパラつき

寒かったんですが

途中から雲も晴れ

気持ちいい天候の中

海岸線の山をいくつか越え

 

伊根でランチ。

その後散策。

 

その時カナダから

52フィートの

大きなヨットが着岸していた。

 

興味津々で話を聞き

中も見せてもらった。

 

ベトナムでリフォームしたらしく

めっちゃ綺麗で

とってもゴージャスでした。。。

 

そしてその後も海岸線を走り

天橋立を渡った対岸の旅館に

チェックイン。

 

全ての行程を

みんな無事に走り切りました。

 

バイクをバラし車に積み込み

お部屋で着替えたみんなを連れて

リフトに乗ってビューランドに。

いい天気で最高の景色でした。

 

 

 

 

宿に戻り、温泉入って夕食。

 

最終夜なので

打ち上げみたいな感じで

みんなよくお酒が進みます。

しかも1人は誕生日。

みんなでハッピーバースデーを歌い

我々からも手土産を。

思った以上に喜んでくれ

とってもハートフルな時間になりました。

 

「私たち全世界津々浦々で

サイクリングしてきたけれど

間違いなく今回の旅が

一番の旅だったわ!」

と言ってくださり

ガイド冥利に尽きる限りです。

 

就寝。

 

 

14日

朝食を食べ

 

みんなは電車のチケットの手配に。

我々は荷物を詰め込み

みんなとハグし、再会を約束し

バイバイ。

 

今回も無事ツアー終了です。

さて、滋賀の倉庫に戻りましょう。