映画「電子頭脳おばあさん」観る | 生きてる缶詰

生きてる缶詰

イラスト描いたり サボテン育てたりの記録ブログ

1962年 イジー トルンカ監督
若い頃パペットやコマ撮りアニメにハマってた
随分上映会に足を運んでたつもりだったのに
未見のがようつべにこんなにあるとは、、、

素人作品を観てても楽しいし、100年以上前の作品も観れる

良い時代になりました
特に本作は凄い。レトロフューチャーって奴だ

展開

未来世界にて、おばあちゃん子の少女が一人で旅をする

宇宙飛行士のお父さんが帰還するので、父の家に行く設定の様だ
コンピューター制御のインフラに乗り、先進的な数々のアイテムや

施設を目の当たりにしビックリの少女

さて、着いた先で出迎えるのが車椅子型の電子頭脳おばあさんだった
このマシンばあさんの振る舞いが次第に狂い始めて、、、

少女が徐々に追い詰められてく様はトラウマ級w

音響
60年代の電子音楽の様相が垣間見れて面白い
ムーグシンセサイザーかなと思ったけど、あれの発表は1964年だから
オーケストラ・オルガン・効果音でも先進的なものは作れてたんだなぁ
ピエロ ウミリァーニ「今日のサウンド」(1973年)
ザ・ナイス「少年易老学難成」(1968年)
辺りのムードが好きなんでこの動画にも当分ハマりそう
星5つ
----------------------------------------------


↑今描きかけの絵、一部抜粋

植え替え開始したんで、また完成遅れそう定期www

 

 

 

 

 

■ ピクシブ ■
https://www.pixiv.net/member.php?id=9212186
■ イラスト缶 ■
http://rikisaboten.main.jp/index.html
■ サボテン缶 ■
http://rikisaboten.main.jp/ysabocantop.html