2013年7月30日撮影
群馬県片品村鳩待峠から
初めに尾瀬ヶ原を散策
鳩待峠→山ノ鼻→牛首→竜宮→
ヨッピ吊橋→牛首→山ノ鼻→
後半は 至仏山登山
山ノ鼻登山口→至仏山→
小至仏山→鳩待峠下山
お目当ては 高山の花
☆日本百名山 至仏山2228m
頂上に着きました やった~!
13:05 29801歩 17.88km
☆山頂の石柱の上には
銅版の地図が書かれている
残念ながら この天気為
景色は 真っ白です
体感温度は 寒くない位ですね
おにぎり食べて 下山します
☆下山は こちらから 鳩待峠に下ります
まずは 小至仏山へ約40分です
☆タカネナデシコ
☆イメージより岩場がありますね
☆足場を選びながら進む
☆ホソバシュロソウでしょうか
☆時折 ガスが駆け上がってきます
☆大きな岩の脇を進む
何気に 後ろを振り向くと
☆モアイ像が・・・
☆ちょっと 小がしたくなってしまった
今回は 100円ショップで用意した
携帯トイレで・・・いい感じ
ゼリー状になった
これからは リュックに必ず
入れて置こう
自宅で 新品を水で試してみたが
一つで3回は使えそうですね
☆木に白い花が咲いている
☆山の稜線を歩く
☆ヒメシャジンの様にも見えるが
葉っぱの形が違うような
☆霧の通り道でしょうか
霧が濃くなってきた
☆イブキジャコウソウが満開
☆薄っすらと 見えるのが
小至仏山のようです
☆霧が抜けてきた
☆西側の片品方面が見えて来た
☆至仏山も もう少しで見えそうだ
☆タカネバラ
触ってみたら トゲがありますね
☆もう少しだ~
☆ここを登れば 頂上だ
☆次回に続く