2024.7.13-14・能登の旅(2) | けにーのぶろぐ

けにーのぶろぐ

日常生活の話題を取り上げています。よろしくお願いいたします。

 
 
 
 
 
 
 
翌朝・2時20分頃に七尾を出発し、能登半島の先端・禄剛崎へ向かいました。
 
 
 
 
お目当ては禄剛崎灯台から朝日の絶景でしたが・・・・・
 
 
 
 




禄剛崎(珠洲市)の天気は曇予報。。。
 
 
 
 
それでも朝日の絶景を信じて向かいました。





 
 
 
 
禄剛崎灯台最寄りの駐車場からは徒歩移動。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

この空を見ると、日の出の方向は期待できそう!、でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しばらくすると、お目当ての絶景が現われました!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダメ元で向かった禄剛崎でしたが、この絶景のために早起きした甲斐がありました!

 

 

 

 

 

 

 

道中は暗くて見えませんでしたが、珠洲市内や能登町などでもあちらこちらで当時の被災の様子が今も変わっていない状況のようでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電柱が斜めに傾いていたり、前日の輪島では道路に横倒しで転がっている電柱もありました。

 

 

 

また、道路ギリギリにまでせり出している家屋も多数あり、大雨や地震で家屋が倒れるといつ道路が防がれてもおかしくない状況でした。

 

 

 

 

山崩れもあちらこちらで発生していて、これも手つかずの状況でした。

 

 

 

 

大半の家屋がブルーシートが完全に覆われていない状況で、屋根瓦は剥がれたり崩れ落ちたままで、一番衝撃的だったのは集落全体で家屋がぺしゃんこに潰れていて、全くの手つかずの状況でした。

 

 

 

 

市街地から離れれば離れるほど悲惨な状況でした。

 

 

 

 

現地に伺った首相はオール霞ヶ関で能登を支援するとかしゃべっていたようですが、本当に市街地から離れた場所まで支援が行き届くのか現地の様子を見て疑問に感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

富山市・金沢市から禄剛崎まではいずれも片道3時間以上かかる距離。

 

 

 

 

既に廃線のため、鉄道は穴水町までしか通っていません。

 

 

 

 

手前の輪島市・能登町・穴水町・七尾市などでも相当な時間を要しますが、復興まで東日本大震災よりもかなりの年月がかかるのではと感じてしまいます。

 

 

 

 

支援が行き届くことや現地の復興を願いたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
見附島は三角形の形が特徴でしたが、崩れていました。
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後は内灘町へ移動し、朝ラーメンをいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

近くの道の駅に立ち寄り、能登の物産を購入。

 

 

 

ふぐの削り節は初めて見ました!

 

 

 

 

 

 

 

次に向かったのは夢ミルク館。

(夢グループではありませんよ滝汗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

搾りたての新鮮な牛乳を使ったミルクソフトクリームは濃厚な味でした。

 

 

 

 

美味い、美味ぁ~~い!

 

 

 

社長、ありがとうピンクハート

 

 


 

 

 

 

夢ミルク館では、ウサギも飼育されていました。

 

 

 

 

 

 

 

このウサギのお顔はツートンカラーのようですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、金沢市内へ移動し、丸パン饅展(7月12~15日開催)に伺いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここでも丸パン饅像が展示されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

丸パン饅像と調子をこいて記念撮影グラサン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベビーカステラを購入しました!

 

 

 

 

 

 

 

ガチャガチャもありました。

 

 

 

 

 

 

 

マグネットが入っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後は小松へ移動し、餃子とあんかけ焼きそばをいただきました!

 

 

 

 

 

 

 

 

この旅の〆は月うさぎの里でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このうさぎのごはんを・・・・・

 

 

 

 

 

 

ダイエット中のぽっちゃりうさぎにあげましたグラサン

 

 

 

 

 

 

 

 

寝床にUうんちが転がっているようですが、気にならないのでしょうかね?ガーン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このシニアうさぎは食欲旺盛でした。

 

 

 

 

 

 

このウサギは、これからお外デビューとのことのようでした。
 

 

 

 

 

 

 

このうさぎは、不動うさぎでした。

 

 

 

 

 

 

アヒルが泳いでいる!?

 

 

 

 

 

 

これはおもちゃでした(^^;

 

 

 

 

 

 

 

このうさぎは、地面の色と同化しているようですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多くのうさぎは、このように不動でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

このうさぎは・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

脚がセクシーな感じで、お外デビューで人気を集めるのも時間の問題なのかも知れませんね爆  笑

 

 

 
 
 
今回は、乗鞍岳の絶景を堪能するプランも立てていましたが、あいにくの天気でしたので予定変更で、晴れ予報の能登へ伺いました。
 
 
 
 
 
ある程度の絶景・グルメの場所は絞っていましたが、初日の道の駅・のと千里浜で能登の本マグロ(大トロ)をいただいたこと、7周年記念の野外ライブを聞けたこと、穴水町ではジャストなタイミングで音楽の日の生放送の現場に立ち寄れたことは全くの予想外でした。
 
 
 
 
あと、千里浜なぎさドライブウェーからの夕陽の絶景、禄剛崎灯台の朝日の絶景も、現地に伺った結果としてどちらも見れたことは奇跡的でした。
 
 
 
 
周辺道路の中には、まだまだつながっていない所があり、次は「曽々木海岸」や「千枚田」にも立ち寄りたいとも思いました。
 
 
 
 
他、青の洞窟、ランプの宿、能登町のイカ、能登キリコ祭り、輪島朝市、能登金剛、世界一長いベンチなど、能登には見所がたくさんありますので、また足を運んでみたいですね。