2020.2.2・別府大分毎日マラソン | けにーのぶろぐ

けにーのぶろぐ

日常生活の話題を取り上げています。よろしくお願いいたします。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今年も別大マラソンに参加しました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
スタート前には自衛隊による恒例の激励演奏を聴きながら身体をほぐしていました。
 
 
 
 
 
 
本日は、風がほとんどなく、気温もちょうど良いぐらいの絶好のコンディションでした。
 
 
 
走る前から神経に触れる腰の痛みや脚のつり感がありまして、良く走れて2時間56分台と思っていましたが、2時間54分台での快走でした!
 
 
 
1ヶ月半前の防府マラソンからは約4分短縮。
 
 
 
ランニングクラブやチームには所属していないため、今まで通り練習・食事などは自分なりにできることを行い、年末年始の旅を挟んでも気持ちが切れることなく、ハードワークに耐え、この日まで心身ともに鍛練してきました。
 
 
 
3週前の平城京マラソン(10km)では、ゴール後に動けなくて救護所へ運ばれたこともありましたが、その後も体調に合わせた自分なりにできる限りのことは全力でやってきました。
 
 
 
 
 
 
 
そして何と言ってもこのシューズのおかげだと思います。
 
 
 
先日から話題に上がっている厚底シューズで、テレビで見るピンクのシューズよりも少し重めで安価ですが、カーボンファイバープレート内蔵型のシューズで、その場ジャンプだけでバネだけでなくクッションも体感することができる素晴らしいシューズです。
 
 
 
シューズ規制の問題もありますが、走るだけでなく歩くだけでも楽々前に身体が移動するので、走る専門以外の医療や介護向けに更なる開発を加えたら面白いかも知れませんね(^^)
 
 
 
 
 
 
 
ゴール後は、無料配布のとり天を頂きました!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして、小倉駅(北九州)近くでは人気店の豚骨ラーメンを頂きました!
 
 
 
いつもならば別大マラソンが終わると心身ともにぐったりするのでしばらくシーズンオフに入りますが、前回の防府マラソンが終わってからは練習が楽しく、やりがいを感じていたので、怪我をしない限りはこれからも楽しんで継続していきたいと思います!
 
 
 
とりあえず今日のところは快走の余韻に浸りつつも、帰宅後は明日に向けての仕事モードに切り替えたいと思います。