できることなら。 | 王子様といっしょ。 ☆イギリス生活☆

王子様といっしょ。 ☆イギリス生活☆

ここで素敵なお友達ができると嬉しいです。
と、うちのプリンス(猫♂ SIBERIAN MIX)も申しております。

 

うーん、やっぱりまだまだダメだなぁ。

 

ブログからはそんな感じはしないかもしれませんが

 

(一緒に暮らしているプリさんやらんらんちゃんも99.9%気づいていないと思われる...)

 

実は年明けからずっと気持ちが沈んだままです。

 

2月半ばくらいには少し落ち着いてきたかもなんて思っていたのですが、

 

3月に入ってからは気持ちが沈む原因から派生した事柄によるストレスが重なって、

 

またまたぐぐぐっと今度はさらに負荷つきで落ちてきている感じです。

 

…いやだなぁ。

 

ワタクシ、気は強いんだけど心は強くないんですよねー(꒪⌓꒪)

 

できることなら気が強いよりも心が強い人になりたかったなぁ。

 

とりあえず、この気持ちの落ち込みの原因となった事柄つながりで

 

しなくてはいけないあれこれをなんだかんだと理由をつけて後回しにし続けているので

 

まずはそこから手をつけていかなくてはー、という感じです。

 

 

 

 

さて、そんな今日は

 

おやつ&小腹が空いた時につまめるようにベトナムのプロウンクラッカーを作りました。

 

 

 

 

作ったと言っても、ただ油で揚げるだけ、日本のかき餅の作り方とほぼ同じですが、

 

味はついているので塩をかけたりする必要はなし。

 

 

 

 

一箱の半分を使ってこれだけもりもり。

 

らんらんちゃんもプロウンクラッカーは好きなので二人で食べるから大丈夫。

 

作りたてを2枚ほどつまみ食いした後は、

 

その中でもあまり綺麗に広がらなくて形がいびつに仕上がったものを

 

今日のワタクシのおやつ(という名のランチ)にしましたよー。

 

 

 

 

ベトナムのプロウンクラッカーに合わせて、

 

食器は全部ベトナムのハノイで買ってきたバッチャン焼きにしましたわーい。いえーい

 

(ビジネスクラスの恩恵により超過料金なしで

 

購入した食器類すべてスーツケースに入れて持って帰ってこられました)

 

プロウンクラッカーの向こうに見えているのは、これが最後のひとつ、

 

らんらんちゃんのベルギーのお土産だったピエール・マルコリーニのマロングラッセです。

 

しょっぱいもの食べたら、甘いものも欲しくなる法則〜猫

 

お茶はベトナムの蓮花茶(ロータスティー)

 

(上の写真では影になっているのですごい色に見えてますが実物は緑茶と同じ綺麗な色ですよ)

 

蓮花茶、大好きです。

 

 

 

 

基本的にフローラル系のお茶には苦手なものが多いワタクシなのですが、

 

蓮花茶はねー、口に含んだ瞬間に気持ちがふわーっとする素敵な香りなんですよー。

 

そんなベトナムづくし+ベルギーもの1点のおやつを楽しむワタクシとは一転、

 

こちらはらんらんちゃんのおやつです矢印

 

 

 

 

巨大スタバマグになみなみと入ったミルクティー(もちろん甘い)と

 

甘いお菓子の盛り合わせ。

 

 

 

 

左上から、ウェイトローズのワッフル(←最近のらんらんちゃんのお気に入り)

 

同じくウェイトローズのコーヒーショートブレッド(←美味しい)

 

フォートナム&メイソンのクランベリーフロレンティーヌ(←すごく美味しい)

 

そしてバラマーケットで買ってきたアーモンドチョコをばきっと腕力でかち割ったもの。

 

食事だけでなくおやつもたいていは全く違うものを食べているワタクシたちです。

 

なので当然、おやつ貯蔵棚もらんらんちゃんとワタクシは別々の棚になってますよーネコププ

 

 

 

さて、そんな今日のラストは、

 

らんらんちゃんに抱っこされて妙に真面目なお顔になっているプリンスさんで〆です矢印

 

 

 

 

ふふふ、なんかきゅっと短くなってるのが可愛いheart

 

 

 

ハート  ランキングに参加しています。


下の二つのバナーをそれぞれ1回ずつクリックしていだだけると励みになりますペコリ


にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へにほんブログ村  人気ブログランキングへ

ガラケーさんの場合は「にほんブログ村」と「人気ブログランキングへ」、

この2つのテキスト(文字)部分のクリックをしていただけると嬉しいですハート



ペタしてね