Doughroom @ ソレマウル。 | 王子様といっしょ。 ☆イギリス生活☆

王子様といっしょ。 ☆イギリス生活☆

ここで素敵なお友達ができると嬉しいです。
と、うちのプリンス(猫♂ SIBERIAN MIX)も申しております。

 

えー、なんか今日のプリさん、すっごく茶色いです矢印

 

 

 

 

スマホでちゃちゃっと撮っちゃったんですけど、

 

たいていスマホで撮ったプリさんはなんだか気に入らないことが多いワタクシです。

 

なんだろ、なんか色?がカシャカシャしてるからかな。

 

いやまぁ、可愛いですよ、デフォルトで可愛いんですけどね!!

 

なんかこれじゃない感が…にやっ

 

 

 

とか書いてますが、今日の記事の写真は全てスマホで撮ったもの〜チーン

 

ブログにアップしますね〜♪と書いておきつつ、

 

なかなか辿りつけずにいた先週土曜日のディナーレポ(?)ですよー。

 

 

 

この日は雨が降っていて、お夕食をどこで食べるからんらんちゃんと2人で唸ることしばし。

 

珍しくらんらんちゃんが

 

「そうだ!ずっと行けなかったあそこに行こう!」

 

と。

 

あそこ、とは、前回予約無しで(前は予約なしでも大丈夫だったんだもん)ふらっと出向いてみたら、

 

予約してないとすでにバレーパーキング(バレットパーキングとも言う)エリアにすら入れなかった、

 

という知らない間になんだかすごく人気があがってしまったお店です。

 

いや、以前から美味しいという評判ではあったんですよ、あったんですけどね!!

 

お店の名前は、Doughroom(ドウルーム)

 

(Doughroomのdough(ドウ)はパンやピザやパスタなどのこねた「生地」という意味)

 

フランス人村と呼ばれるフランス人学校がある(し、漢南洞(ハンナムドン)が近いので外国人も多い)

 

お素敵エリアにある手打ち生パスタのお店です。

 

店内はこじんまりとしていて、テーブルが7つ、かな?8つ?かな?

 

 

 

 

この写真は帰り際に撮ったものなので空席もありますが、

 

訪店した時はもちろん満席状態でした。

 

ワタクシたちは予約をしてなかったので、

 

席はカウンターのみになりますがそれでもよろしいでしょうか?

 

とスタッフさんに聞かれ、

 

本来なら私、カウンター席は好きではないので一瞬悩んだのですが

 

何と言っても外は雨だし、

 

予約してなかったのに運良く席があっただけでも儲けものかなーと思い直して

 

カウンター席に案内してもらうことにしました。

 

このお店の場合、カウンターというのはですね、

 

じゃじゃーん!

 

 

 

 

なんと手打ちパスタを作っているカウンターの向かい側ということになるのです。

 

カウンター、ヤだなーと思っていたけれど、

 

ここでは初めて手打ちパスタを作るところを目の前で見られて楽しかったのでよかったです♡

 

 

 

こちらはパンとグリッシーニ(これも手作り)とパンが入った袋プププッと、

 

パンにつける用のオリーブオイルとなんか多分豆のペーストみたいなもの、

 

そしておてふきセット矢印

 

 

 

 

本当ならワインを頼むところなのかもしれませんが、

 

らんらんちゃんは生レモンスカッシュ矢印

 

 

 

 

ワタクシはスパークリングミネラルウォーター矢印を注文。

 

 

 

 

ミネラルウォーターをこうして氷入りの容器の中で冷やしてくれるサービスって、

 

ソウルではここを合わせてまだ2店かな?3店だったかな?でしか経験してません。

 

もっと普及すればいいのにー。

 

大歓迎なんだけどなー、冷たいままでキープしてくれるサービスって。

 

 

 

お食事の方は、まずはシーザーサラダ矢印

 

 

 

 

ここのシーザーサラダはロメインレタスがそのままの大きさで出てくるタイプ〜♪

 

パルメザンとチェダー(だったかな?)チーズ、アンチョビのトッピングに

 

シーザードレッシングがかかったとてもシンプルなタイプです。

 

ドレッシングが美味しくて、パクパク食べてしまいましたグーword_gu01

 

ワタクシ、ドレッシングには(にも?y’s)ものすごーーーくうるさくて、

 

市販のものは大抵味がキツイ(濃い?)し、

 

韓国の普通のお店で食べるサラダはもれなく甘いドレッシングがかかっていて食べられない、

 

で、韓国に住んで以来、めったにサラダを食べる機会がなくなっていて、

 

たまーにこうして美味しいドレッシングを出してくれるお店に巡りあうと、

 

もうそれだけで幸せな気持ちになってしまうほどなんですよー。

 

もう一品、シェアしたのは、

 

Deep Fried Calamari with Citrus Aioli(イカフライ w/ 柑橘風アイオリソース矢印

 

 

 

 

アイオリソースはもう少しパンチがあってもいいかなーと思ったけど、

 

シトラス(柑橘)の香りが爽やかで、魚介とよく合っていました。

 

 

 

そしてメインは生パスタのお店ということで、もちろんパスタ。

 

こちらがらんらんちゃんの

 

Italian Style Tagliatelle Carbonara(イタリア風タリアテッレのカルボナーラ)矢印

 

 

 

 

ベーコン、ペコリーノ・ロマーノパルミジャーノ・レッジャーノが入ったソースです。

 

そう、らんらんちゃんはカルボナーラが大好き(^~^)

 

一方のワタクシは、先のダイジェスト版でも写真を載せましたが、

 

こちらの Confit Octopus and Grilled Chili Pepper Sauce with Squid Ink Rigatoni

 

(イカスミ入りリガトーニ w/ マリネしたタコとグリルした唐辛子のソース)矢印

 

 

 

 

注文した際に、スタッフさんから

 

「辛いです、これはとても辛いですけど…(大丈夫でしょうか?←は省略されていたプププッ)」

 

と言われたのですが、

 

「問題ないですグーword_gu01

 

とそのまま注文した一品。

 

感想。

 

全然辛くないっすー。

 

全然余裕っすー。

 

少しだけ舌の上にぴりっとした刺激がある程度の丁度よい辛さでした。

 

ここはパスタの量が多くないので、私でも飽きる前に一人前食べ切ることができました高島忠夫イェーイ!!

 

(ほら、いつもはパスタとかピザとかラーメンとかああいうの全部食べきる前に飽きてしまう人)

 

 

 

いつもならこの辺りで既に満腹になって、デザートにたどり着けないらんらんちゃんから

 

珍しくこの日は「デザート食べようっと♪」発言がっええ!!∑!!

 

多分、パスタが美味しかったのと、メニューに心惹かれるデザートがあったようですププぷぷぷ

 

そんならんらんちゃんが選んだデザートはこちら矢印

 

 

 

 

Salted Caramel Chocolate Cake with Cherry Ice-cream

 

(塩キャラメルチョコレートケーキ w/ チェリーアイスクリーム)

 

このケーキ、らんらんんちゃんの好みだったらしく、

 

美味しい♪美味しい♪と言いながら幸せそうに食べてました(^~^)

 

っていうか、らんらんちゃんが塩キャラメル味OKだなんて知らなかったよー∑!!

 

 

 

そしてらんらんちゃんがデザートまでたどりつけようがそうでなかろうがそんなことはお構いなく

 

自分が食べたければデザートまできっちり頼む派!なワタクシはこの日も

 

 

 

 

リンゴの何だっけー?忘れてしまった…とアイスクリーム、

 

それからイングリッシュブレックファーストティー w/ ミルクで、

 

デザートまでがっつり高島忠夫

 

ミルクが暖かくフォームされて(泡立てられて)出てきたことに感激するワタクシ。

 

あとは食器がおうちカフェみたいな雰囲気のチョイスでちょっぴり和んだりもいたしました。

 

あんまり縦長タイプのカップで出てくることってない気がするので

 

(ドイツではこの手のカップで出てくるところもけっこうあった気がする…)

 

なんとなく新鮮な感じ〜ハート

 

ケーキの方は、どっしりとしたクラシックなタイプでワタクシ好みでした♪

 

そう、ワタクシはシンプルでオーソドックスなしっとりどっしりタイプのケーキが好きなのです。

 

 

 

そしてデザートを食べている間に、

 

目の前のカウンターでスタッフさんが作っていたちょっと見たことのないパスタに

 

思わず注目するワタクシとらんらんちゃん。

 

 

 

 

カヴァテッリ(Cavatelli)というパスタだそうです。

 

英語が話せるこの動画のスタッフさんが

 

(というかおそらくここのスタッフさんは全員英語がぺらぺらと話せる)

 

いろいろと説明をしてくれたり、ちょっと隠し技のような作り方を見せてくれたり、

 

作ったばかりのパスタ、カヴァテッリ(Cavatelli)を一つ渡してくれて触らせてくれたり

 

(おうちに持って帰ってきてプリさんに見せてみたけど知らんぷりされちゃいましたよ、というおまけつき)

 

カウンターに座ったおかげでちょっぴりお得感のある時間が過ごせました。

 

あ、このカヴァテッリ(Cavatelli)を作っていたスタッフさんはいかにも韓国男子!という感じの

 

スラリと背の高い小顔の涼しげなイケメンスタッフさんでしたよ〜。

 

韓国系の俳優さんが好きな人だったら、きゃーっハートって思うんじゃないかな(ΦωΦ)フフフ…

 

このお店では、入り口すぐのところにあるショーウィンドウに、

 

この日のパスタの紹介がされているのですが、

 

(今この写真を見る限り矢印グラム単位で購入も可のようです!)

 

 

 

 

お! さっき、イケメンスタッフさんが作っていたカヴァテッリ(Cavatelli)発見目

 

写真だとちょっと分かりにくいですが、黒胡椒入りなんですよ。

 

 

 

そんな感じでこの日はなかなか満足のいくお夕食を楽しむことができました。

 

もちろんリピートしたいお店なんですが、

 

何と言っても予約しないと入れないのが、何気に面倒くさいんですよねー。

 

平日なら多分予約なしでもいけると思いますが、

 

(金曜日のディナー以降)週末はランチもディナーも予約必須です。

 

お店のHPでその月のメニューが見られます

 

でも今年の6月でアップデートが止まっている、という…ププッ・・・

 

ご参考までに

 

この日のメニューの一部だけですが写真に撮っていたものがあるので載せておきますね。

 

 

 

 

 

お値段は韓国の洋食価格。

 

25とか23とか見えるのは、これに000をつけたのものがウォン価格になります。

 

日本円にするとパスタ一品大体2,300円〜3,000円くらいの間の価格設定ですね。

 

お肉料理やお魚料理だと4,000円〜5,000円くらいかな。

 

ビールやワインも結構揃っているっぽいですよん。

 

ちらっと今、HPのメニューを見てみたら常陸野ネストビールがありました∑!!

 

韓国ではめったに見かけないオーストラリアのクーパーズもあった!

 

ここで味わえる韓国のビールも全て、一般的にどこででも飲めるCassやHite、Kloudじゃなくて

 

ブティックビールのみの取り扱いみたいです。

 

おおお、これは次はぜひともいくつか飲んでみなくては!

 

(別にビール好きというわけではないけれど珍しいものが好きなんですよね…てへテヘ

 

そんなわけで、予約はめんどうくさいけど、

 

(ちゃんと予約して)近々またご飯食べに行ってきまーすグーword_gu01

 

 

 

最後に、Doughroom(ドウルーム)のビジネスカードを撮ったものも載せておきますね矢印

 

 

 

 

お店のHPはこちら →

 

トリップアドバイザー記事はこちら →

 

 

 

そんな今日のラストは、一体何を見てるか???なプリンスさんで〆矢印

 

 

 

 

はー、今日もオトコマエだわー、

 

オトコマエだけどなんだかめっちゃ茶色いわーププぷぷぷ

 

 

 

ハートいつもブログを見てくださってありがとうございます。

 

下の二つのバナーをそれぞれ1回ずつクリックしていだだけるとブログ更新の励みになります。


にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へにほんブログ村  人気ブログランキングへ

ガラケーさんの場合は「にほんブログ村」と「人気ブログランキングへ」、

この2つのテキスト(文字)部分のクリックをしていただけると嬉しいですハート



ペタしてね


 

crmlコメント欄閉じますねペコリcrml

 

 

 

 

 

 

 

ASPアクセス解析