もう8月の半ばですね。
7月に行った旅の報告をしようと思いつつ、今になってしまいました。ごめんなさい。

私はリケジョラボを始める前に、筑波大学でリケジョお茶会みたいなのを不定期でひっそりと開催していました。
そこに来てくれて、その後も時々連絡を取り合っていたMちゃんがカナダに遊びに来てくれました。

彼女が社会人になってからは、ほとんど会っていなくて、久々の再会に感動しました。
もうすっかり立派な社会人になっていて、何故か私が誇らしい気持ちになりました。

そして、我らはロッキー山脈へ行きました。
ロッキー山脈はカナダのブリティッシュコロンビア州とアルバータ州の境界を走っていて、アメリカに続いています。
カナダ側においては、バンフ国立公園とジャスパー国立公園が有名です。

我々は、まずジャスパー国立公園、2日目はDavid Thompson Country(ジャスパーとバンフの間にあり、観光スポットではないので、人が少なく穴場です。)、3、4日目はバンフに 滞在しました。合計1500キロ車で走りました。(日本列島の長さの約半分!)

ロッキー山脈には様々な観光名所があり、そこには人が多く集まります。
我々もバンフで一番有名なLake Louiseにも行きました。

湖の周りは人々であふれかえっていました。しかし、湖の横にあるハイキングコースを登っていけばいくほど、人の数が指数関数的に減っていました。
それを見ながら、人間は楽を好む生き物なんだなと思ったりしました。

上に登れば登るほど綺麗な景色が見えるのに、大抵の人は湖で写真を撮って終わっていました。(ロッキー山脈にお越しの際は、是非高い山に登ってください。そこに広がる景色は言葉で言い表せないくらい美しいです。)
また、観光名所でなくても、それに劣らない湖や山も沢山ありました。例えば、この湖。


誰が見ても見なくても、ひっそりと美しい佇まいで存在しています。あー、これこそ私の目指すべき姿、なんて思ったりしました。

夜はキャンプ場にテントを張って泊まりました。
キャンプ場は大自然の中にあり、スマホも圏外で、聞こえるのは川の流れと風で木々が揺れている音のみ。登山で疲れているのもあるけど、自然に癒されて夜はぐっすり眠れました。自然から沢山エネルギーをもらい、完全にリフレッシュできました。日常に戻っても、エネルギーに満ち溢れています。

皆さんも機会があれば是非お越しくださいウインク