こんにちは、山口りかです。

 

 

の続きです。

 

 

個人セッションの時に、

「怒りを疑問形で伝える」ことに気付いた事例を

紹介します。

 

 

2人のお子さんのお母様であるMさんは、

ご自身のお母様との関係にわだかまりを感じていました。

 

 

「自分のイヤなことを言われても、

もうちょっと気になるなら言い返そうと思いつつ、

言えずにいます。」

と、Mさんはおっしゃいました。

 

 

「例えばどんなことがありますか?

具体的な話を1つ教えてください。]

 

と私は質問をしました。

 

 

すると、Mさんはこう話しました。

「私と主人はお酒を飲まないのですが、

母はビールを飲みます。

 

 

主人がビールをもらってきたのですが、

母がいつも飲んでいるメーカーの物ではないので、

家に置いていました。

 

 

母が家に来た際に、

ビールを見つけ、

『Aさん(Mさんのご主人)は、

お母さんどうぞって、言えないのかしら?』

って母が言ったんです。」

 

 

私は、

「Mさんはどう思ったのですか?」

と聞きました。

 

 

「母が主人のことを悪く言ったように思いました」

とMさんは答えました。

 

 

「どうしてですか?」と私は聞きました。

 

 

すると、

「『お母さんどうぞ』って母に主人が言わなかったことを母が責めているから」

とMさんは答えました。

 

 

そこで、私は、

Mさんは

疑問形(=質問)で相手を責めるという口癖を持ち、

相手から疑問形(=質問)をされると

責められていると無意識に感じる癖を

持っているのではないか

仮定を立てました。

 

 

そこで、

その仮定を検証するために質問をしました。

 

 

「ちょっと話は変わりますが、

学校が休みの日に

『お母さん、お昼ごはん、何?』って聞かれたら、

どう思いますか?」

と・・・。

 

 

Mさんは、

「メニューを答えた時に、

望み通りじゃなかったらどうしよう・・・

残念がられたらどうしよう・・。

と思うし、

お昼ご飯を作るのを催促されている感じがします」

と答えました。

 

 

そこで、私はこう答えました。

 

「私達は、コミュニケーションをする時に

選択肢が2つあるんですよね。

『愛』と『恐れ』なんです。

 

 

Mさんは、

どっちで受け取ました?」

 

 

Mさんは、

「恐れですよね・・・」と答えました。

 

 

私は、

「じゃあ、この質問を『愛』で受け取るとしたら、

どう感じますか」

と聞きました。

 

 

Mさんは、

「お昼ご飯を楽しみにしていて、

ただ、メニューを知りたいと思っているだけ」

と答えました。

 

 

そして、

Mさんは、

疑問形(=質問)で相手を責めるという口癖を持ち、

相手から疑問形(=質問)をされると

責められていると無意識に感じる癖を持っていることに気付きました。

 

 

そうすると、

今まで、親や配偶者や子どもたちに、

疑問形で責めていたことをいくつも思い出しました。

 

 

そして、

この癖は自分を不幸にするので、

手放すことにしました。

 

 

具体的なアドバイスは2つです。

 

 

1つめは、「心と言葉を一致させること」です。

質問は疑問形、

やって欲しいことは「~してください」と依頼するなど、

 

 

2つめは、「相手の言葉や行動は愛を持って受け取ること」です。

相手は、

あなたを責めたり困らせたりするために

言ったりしたりしているのではなく、

自分の要望を叶えるための言動を

しているだけなのです。

 

 

だから、

質問をしているのなら、

ただ答えを知りたいだけなので、

答えを言えば十分です。

 

 

そして、

1か月後に個人セッションのご予約をしていただき、

この2つを実践することを宿題にしました。

 

 

運動や楽器の演奏、

外国語の習得に練習が必要なように、

口癖改善も練習をすることで、

改善します。

 

 

もし、このブログを読んで、

あなたが、疑問形(=質問)で相手を責めるという口癖を持ち、

相手から疑問形(=質問)をされると

責められていると無意識に感じているのでしたら、

「心と言葉を一致させること」

「相手の言葉や行動は愛を持って受け取ること」

の2つをやってみてくださいね。

 

 

Mさんからご感想を頂いたので、

次のブログで紹介します。

 

フォローしてね

 

あなたの悩みの原因となっている癖を見つけられるかもしれません。

プラチナセッションのお申し込みは9月3日までです。

 

詳しくはこちらをご覧ください。