リカさんです。

 

 

先だってあげたブログの「続編」を。

今回はよくある「質問」に関して3つの観点からお答えさせていただきます。


 

その1:なぜ東京→愛媛(松山)への移住を行ったのですか?

 

 

それについては、下記のブログを改めて読んでください。

具体的なことがさらにお判りになると思います。

 

東京→松山:主拠点移動を決行したワケ【追加分】

 
 
 
 
 
 

その2:物価は安いですか?

 
 
めちゃくちゃ多い質問ですね。
特に首都圏をはじめ「都市部」の方には必ず聞かれます。
 
 
まず「消費財(生活必要品)」関連は、東京も愛媛もあんまり変わりないかと。
 
 
値段的にはそんなに変化があるとは思いません。
 
 
 
ただ特徴的なのが「愛媛産」の存在
野菜にしろ、お魚にしろその他様々な食品にしろ、多いですね。
地産地消の概念が高まっていることもあり、松山近郊で採れた野菜や魚などが、ふんだんにスーパーにはならびます。
 
image
 
image
(愛媛らしく柑橘類も豊富!!)
 
image
(松山近郊で採れたり、作られたりした「郷土の味」が直送されてきます。人気なのですぐに棚は空っぽになります)
 
 
ぶっちゃけ、お野菜がそう安いとはおもわないですね。
いま全国的に不作状況で、値上げが特徴的になっている。
 
 
 
でも大切なのは、それ以上に「地産地消」です。
 
 
とれたてホヤホヤが、スーパーに「しれっと」売ってるんです。
 
 
ここが地方のスゴイところだと思います。
 
 
品が新鮮だから「安全安心な食材が手に入りやすい!」ってところ。
 
 
 
 
おまけに「おお!瀬戸内ならでは!」な商品も手に入れやすいですよね。
 
image
オタフクのソースも、、、私が東京で住んでたエリアでは見なかったなあ〜。
オタフクをみると、あー、愛媛(瀬戸内エリア)帰ってきたなあ〜って感慨深いです。
 
 
 
 
 
究極は「魚」うお座ですね。
 
image
 
image
 
天然モノの「鯛」をはじめとして、太刀魚など「白身の魚」、アジなどの栄養豊富な魚が「愛媛県産」で売られている。
 
 
そして、3パック1000円とかで、しれーーっと売られているのですよ。
 
 
これは、、東京では考えられなかった。
こんなこと、、なかった・・・!
 
image
 
image
(天然モノの鯛なんか、東京でスーパーでそもそも売ってないですからね。それがいとも簡単に安い金額で手にはいるのが、愛媛というか”地方”ならでは。この鱗と身の締まりがイイです!)
 
 
 
 
どうでしょう。
この地産地消の半端なさ。
 
 
 
で。
 
 
「安さ」といえば特徴的なのが不動産です。
 
 
 
これは半端なく首都圏に比べると「安い」といえます
 
 
 
私がいま住んでいる愛媛の拠点は「3LDK」です。
 

 
 
 
 
 
 

 
 
 
これでいくらとおもいますか??
実は・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8万円払ってお釣りがきます!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
どうでしょう?
 
 
東京だと、ようやくそれなりに設備が整ってて狭いワンルームが借りられるくらいですよね。
 
 
 
 
 
ちなみに愛媛は「バストイレはセパレート」が標準装備。
私が住んでいるところは「オートロック」もついてます。
最上階角部屋です。
市街の代表格「大街道」や「県庁」方面へバスで10分かかるかかからないか、です。(歩いてもいけるくらいです)
 
 
 
 
 
 
 
それで、この価格。
 
 
 
 
 
 
 
東京だとどうでしょうね・・・。。。
 
 
 
 
 
 
 
 
3〜4倍はフツーじゃないですかね笑い泣き笑い泣き笑い泣き
 
 
 
 
 
 
 
とくに松山は、全国の県庁所在地の中でも屈指の家賃の安さを誇るのだとかびっくり
 
 
 
 
 
いや、それはすごくよくわかる。
 
 
 
 
3LDKでも、ぶっちゃけ「4〜5万円代」あるからね。
ただ築年数や環境がむろん劣りやすい・・・などはありますが。
フツーにそれくらいの価格帯も「探せば」あります。
 
 
 
 
 
いかがでしょうか。
 
 
 
 
以上の意味では「地方(愛媛)のほうが物価が総じて安い」と、いえるでしょうね。
 
 
 
 
 
 
 

その3:

暮らしやすいですか?

 
 
その地方都市それぞれの「特徴」がありますが・・・。
 
 
 
松山にかぎっていえば「暮らしやすい」ですね。
 
 
コンパクトシティの代表格ともいわれていて、「人」「自然」「都市」の共存と調和がとれています。
 
 
市電や市バス、郊外電車もそれなりに走っているので、車がなくても生活には困らない。
 

 
でも、車があれば行動範囲は広がるし、そこはやっぱり「地方都市」らしく
 
 
 
 
 
 
超車社会!
 
 
 
 
 
 
 
なのはいうまでもありません。
 
 
 
 
でも車にのると、明らかに
 
 
 
 
運動不足になりやすい!!びっくり
 
 
 
 
ので、私は車に乗るとしても「レンタカー」でいいかな、って感じです。
維持費もそれなりにかかりますしね。
 
 
 
 
レンタカーやカーシェアリングもあって、価格も「1日あたり¥2400円」とかいう・・・ちょっと事の真偽は不明だけど、それくらいを広告のコピーにするほど、いい感じに安くて役立ちそうなサービスは前かな〜っと。
 
 
 
 
ちなみに私は自転車はもっています。
 
 
 
 
街へ出るさいは「徒歩」でいくこともしょっちゅう。
 
 
 
 
「歩かないと」「運動不足」になって、体にガタがきては元も子もない。
 
 
 
 
 
だから、車がなくとも「松山市」は生きていけますね。
 
 
 
 
他の都市はどうかわかりませんが、少なくとも「県庁所在地」はある程度の交通網が発達しているとおもうので、それなりに住みやすい環境ではないかな〜ともおもいます。
 
 
 
 
人もほどほど。
自然もほどほど。
モノもほどほど、、です。
 
 
 
思えば東京って、めちゃくちゃモノも人も溢れすぎてましたね。
 
 
 
まあ、、、だからこそ「首都」ですし、それが面白かったとこもありますが。
 
 
 
 
 
でも「松山は必要なものが必要な分だけ揃う」ので、そういう意味では、へたにお金を使わなくても快適に生きていけるとおもいます。
 
 
 
 
 
 
とくにご家族(お子さん)をお持ちのかたには、よい環境だと思いますよ〜。
 
 
 
 
 
 
伊予弁さえ理解してくれれば。
東京とは違う「ちょっとラテンぽい、アジアぽいノリ」を許容いただければ、ぜんぜんフツーに生きていけます。
(とくにご高齢のおじーちゃん、おばーちゃんたちが、すぐ声かけてくるからね〜!話声もでかいしw)
 
 
 
 
 
というわけで、よくある質問からお答えしてみました。
 
 
 
何か参考になれば幸いですウインク
 
 
 
 

 

 

下三角下三角下三角下三角下三角下三角下三角下三角下三角

姉妹ブログのお知らせ。

リカの本業である「商業出版実現やSNS(ブログ)発信向上」に関するブログはこちらです。

あわせてどうぞ〜。

下差し下差し下差し