こんな意地悪な言い方してごめんなさい
でも帰省されること今はちょっと怖いと言うのが地方の人の本音です
今日は2つの仕事先に連絡して4月の授業をなんとか休講にすることが出来ました。

TV局の方はその場所に判断権限のある人が常設していなくて
休講ではあるけれど、他の月に振り替えという事になり
新聞社の方は権限のある方が電話口の出られたので
即、無期限休講にしていただけたのですが

私ときたら、即無期限休講となるのはあたりませで、喜ばなきゃいけないのに
収入はゼロになるし(たいしたことは無かったとしても収入です)・・・それより再開されるのかなぁ
なんて弱気になったりして
風前の灯野郎なのでした


気にしないでください、言ってるだけです




お掃除してたら(ちょっとだけ暇になるので)また
出て来ました
インド土産のガンジーの紡ぎ車「チャルカ」のはずです




箱が固く開かないので、テーブルナイフでこじ開けました




こんな風になっていて
使い方は動画見ながらやってみます
(インドで説明を受けたのをもう忘れたのでユーチューブを貼り付けました)




ちいさな紡ぎ車が付いていますね
木綿用の紡ぎ車なんです


それにしてもユーチューブを拝見すると
皆さん、糸紡ぎをなさるとき哲学的な思考や瞑想に近い事をおっしゃっているのはこの紡ぎ車の作者がガンジーだからなんですね




今日からしばらく無職な私です
ずっとかも・・・・(涙)生徒さん元気でね
タピを制作します、6月の展覧会やるのかしら・・・岐阜ですけど