ご訪問ありがとうございます飛び出すハート

40代で結婚した晩婚子なし夫婦の東京下町ライフをゆるく書きつづっています。

夫婦ネタ、40代ファッション&美容、お出かけ&グルメ情報など幅広いテーマで更新中♪

 

 

私が化粧品の成分に注目するきっかけとなったのは、

BORDER FREE cosmetics(略称BFC)のマルチフェイシャルクリームを使い始めてからです。

 

レチノールという成分に興味を持ち始め、そこから化粧品に含まれているいろんな成分が気になり出しました。

 

レチノールのコスメは現在3種類持っています。

 

 

(左から)

セルコード ステム アドバンスド RNセラム

ララビュウ ホワイトCリンクルセラムEX

BORDER FREE cosmetics マルチフェイシャルクリーム

 

レチノールにはいろんな種類があって、化粧品によって濃度も異なってきます。

現在、複数のレチノールのコスメを使い比べています。

 

 

今回、新たに仲間入りしたセルコード ステム アドバンスド RNセラム

 

特徴としては、4種類のレチノールを配合しています。

 

 

4種のレチノールを配合した高濃度クリームなので、お肌に慣らすステップが必要になってきます。

 

STEP1 試す

パール粒の少量を狭い部分に塗って、4日間様子を見る

 

→赤み、皮むけがなければSTEP2へ

 

STEP2  慣らす

最初の2週間は4日おき、次の2週間は3日おきと間隔を徐々に縮めて、慎重に慣らしていく。 

 

→肌がレチノールに慣れたら、最終的には1日おきで使用OK!

 

現在STEP1の段階ですが、今のところ特にトラブルは出ていないです。

 

↓こちらの商品です【PR】

 

品質を守るために遮光性のエアレス容器を使用し、最後までレチノールの効果を守ります。

 

↓気軽に試せるお試しセットもあります

 

セルコードは高濃度なので、レチノール初心者が取り入れるのはややハードルが高いかもしれません。

 

レチノールの化粧品を使ったことがあって、もっと高濃度の商品を試してみたい方におすすめ!

高濃度でも低刺激設計になっています。

 

 
お肌のしわやたるみが気になる時に愛用しているのがララビュウ。
3Dヒアルロン酸、セラミド、レチノールなど10種類の美容成分を配合したリンクルケア専用クリームです。

 

 

レチノールがメインの成分ではないため、濃度はそんなに高くないと思います。

 

レチノール高濃度のコスメは色が薄黄色なのですが、ララビュウのクリームは白いです。

 

レチノール以外にもいろんな美容成分が配合されているため、リンクルケアに特化したコスメを探している方におすすめです!

 

 

 
私が普段使いしているのがBFC マルチフェイシャルクリーム

 

整肌、保湿成分としてレチノイン酸トコフェリルとヒマワリ酸種子脂肪酸レチノールの2種類のレチノールを成分効果試験にて認められた量を配合しています。

 
レチノール高配合ながら低刺激処方なので毎日のナイトスキンケアに使用しています。

 

BORDER FREE cosmetics レチノール高配合 マルチフェイシャルクリーム


レチノールコスメの中身を比較!

image

 
 
色がわかりやすいように、段ボールの上に並べてみました。
 
セルコードとBFCは薄い黄色をしているのがわかります。
この色はレチノール高配合の証です!
 
4種のレチノールを配合したセルコードが最も高濃度だと思うけど、慣らすまでのステップが面倒な方はBFCのほうが取り入れやすいかも。
 
BFCもレチノール高配合なので、最初はパッチテストをして様子見したほうがいいと思いますが、セルコードみたいなステップは必要なくて、私は毎晩使用しています。
 
あと、BFCのレチノールは1本4,980円、定期だと20%OFFの3,980円で購入できます。
レチノール高配合クリームで5千円を切る商品は貴重ですキラキラ
 
初めてレチノールを使う方には使いやすさとコスパでBFCがイチオシです!
 
↓BFC定期初回は赤字の1,980円

定期はいつでも休止・解約できます。

 

※あくまで個人の感想であり、効果効能を保証するものではございません

 

↓私の愛用品を集めました

 

 

↓よかったらフォローしてくれると嬉しいです