Q:当日ミニ講義は

受けるほうがよいですか?

A:受験会場で

塾生を集めておこなうミニ講義…


わざわざ寒いところでやらんでも

いいと思うのですが

「塾の力」を誇示するためにも必要

なんでしょうね。


近年は最寄りの教室に集めたり

ラウンドワンなんかの多目的室を

借りたりして行い

直前にのぼりを立てて

乱入してくる塾も…

「受験者数丸見え」になるので

発表合格者数と突き合せれば

凄惨な犠牲者数が

簡単にわかってしまう

んですが…

でもやらずにいられない…

合格率を謳う塾

「通りそうな子」と「その他」を

グループ分けして送り出したりして

結構ひどいことやってます。

 

ことしはコロナの影響で

できない学校も増えているようです。

どうなることやら…


参加するかどうかは、
みんなと一緒にいることが

心強いと感じられるかどうか

一人で受験をするのが心細いかどうか
…その一点。
直前特訓や前日特訓と全く同じです。
 
新興宗教団体みたいな

集会をどう感じるか…
一緒に雄叫びを上げることが

高揚感につながるかどうか…


逆に…
横にいる人間を

プレッシャーと感じるかどうか…
だけです。

要は『平常心』を維持できる

環境を最優先にすることです。


よろしくお願い致します。