Q:GW終盤になって

急に反発的で

やる気がなくなりました。

 
 
A:あ~笑い泣き
事前の話し合いが
かみ合ってなかった
のでしょうか…
 
まだ11歳の子どもたちに
「自覚」を持てと言っても
自力では無理な相談です。
 
だから親御さんが
しなければならないのは
「自覚を
持たねばならない
環境づくり」です。
 
放っておけば彼らは
「連休の予感にそわそわ」
しています。
『今年は受験なんだから…』
『まだマスク過半数だし』
と言われても
「とか何とか言っても
どっかサプライズで
遊びに行くのかも…」
なんて平気で夢見てる…
それが子供…特に男児です。
 
 
それがどうやらホンマに
遊びに行かない…とわかったら
もしくは実現不能な交換条件を
突き付けられたら…
そりゃあテンションも下がります。
単なる自分勝手に過ぎない
のですが…
子供とは
メンヘラブスとは
モラハラオトコとは
そういうものです。
 
 
本当は事前に
「遊びに行くスケジュール」
を明確にし
「課題が出来なければ中止」
と謳えば
余程のデコボコでない限り
問題はなかったと思います。
 
 
今から何かするとすれば
明日辺りに
近距離小旅行や
外食をぶら下げてみること
くらいでしょうか…( ;∀;)
 
ホントはそんなことで
むくれてる段階
受験生としては
結構深刻
なのですが
とりあえずぶら下げてどうするかを
ご覧になってみてください。
それで少し頑張ればよし…
ひねくれたら踏ん張って放置してください。
 
まかり間違っても
「受験していただく事」
だけはないようにお願い致します。