こんにちは


りかです。


前回のお話し↓


2月頭の小学校説明会で

アレルギー検査を受けるように言われ

病院で検査してもらって

小学校指定様式の学校生活管理指導表

に医師の記入もしてもらったので

その旨、学校に電話で連絡し

面談の日程を決めました。


娘も一緒に行った方が良いか、聞いたところ

親だけでOKとのことで、決められた日程に1人小学校へ学校


職員室にお伺いしたところ

校長室に通され


こんなフォーメーションで

面談不安なんだか、恐縮です…。


最初に症状が出た時の話をしたり

検査結果と学校生活管理指導表をもとにお話しして


クルミが給食に出る日は

専用のお皿になることや、

その日は、娘は給食のおかわりは不可であること

毎月、献立のチェックをして親と栄養士の間で封筒でのやりとりをすることなど


説明いただきました。


今日説明を受けたことの証明として

サインしたり、緊急連絡先の記入をしたりと

また、小学校向けに提出する書類のやりとりがあって、一通り手続きが終わりました。


進級時には、また、

検査して

学校生活管理指導表を医師に書いてもらって

学校に提出の流れが必要だそうですガーン


そうそう、校長先生は

ほとんど話さなくて、最後に

娘がアレルギーであって、個別の対応が必要なことを

クラスで説明して良いですか?

と言われて、もちろん良いです。

と答えたのですが、この問答のためだけに

居たっぽい。


それから、小学校で、いままで食べたことないものを、アレルギーだと気づかずに食べるパターン

ありそうですけど…と聞いてみたところ


わりと、小学校で初めて食べるパターンって

あるそうで、

アレルギー症状が出ちゃって

小学校で初めて気づくパターンあるそうです。

果物が多いそう。


新1年生、献立表は

アレルギー無いと思っていても

ちゃんと見た方が良さそうです👀