あなたの英語やり直しを
全面バックアップする
英語力アップトレーナの
鈴木里花です![]()
本日のテーマは
歌と英語です
(あ!歌に興味なしという方は
今日の記事は関係ないので
スルーしてくださいね)
歌を使って英語を学ぶと
すご〜くいいことがあるのですが
なんだと思いますか?
それは
発音が良くなる
です![]()
なぜかというと
歌にはメロディやリズムが
あるので抑揚つけやすい
文章や会話の音源で
発音トレーニングするより
気持ちが解放されやすい
からです。
よくお酒飲むと普段シャイな人が
饒舌になったり
普段はあまり英語が話せなくても
ブロークンながら話せちゃうって
ことがあると思うのですが
それと少し似ています
感情移入しやすく
気持ちが解放される
普段は心の中にある
英語への苦手意識や
できるようになる?
という不安も
忘れて楽しめるわけです![]()
実はわたしにも
歌で英語の発音が改善した経験が
あります![]()
わたしは子供のころに
メアリーポピンズを見て
いたく感動しました![]()
大学のころひょんなことを
きっかけにその気持ちが再燃
そしてメアリーポピンズの
の歌を何度も何度も聞いて
練習しました。
もちろんそれだけでは
英語は話せるようになりませんが
思えばそれでかなり発音が
改善されたな~と思います。
ジュリーアンドリュースのように
歌いたくて
口の開け方、発音、抑揚、
ボリュームの強弱
もうぜんぶぜーんぶ
コピーしました![]()
そしたらなんか発音が
英語っぽくなりまして
大学の英語の授業でも
リカの発音なんかよくなったね
と言われました![]()
いや~うれしかったです![]()
最近その効果を
再認識することがありました。
わたしが仲良くさせてもらっている
NY在住のゴスペルの先生
兼英語講師の方がいます。
彼女はゴスペルを題材に発音を
教えつつ、ゴスペルを使わない
発音講座もやってるそうです。
しかし比べると明らかに
ゴスペルの方の方が
発音改善が早い
とおっしゃっていました。
なので英語の歌と発音練習は
とってもいい関係です
最後に歌で英語を学ぶにあたり
気をつけていただきたいことを
書いておきます。
ミュージカルのように
セリフがそのまま歌になっている
ような場合はよいのですが
歌は文法的にもかなり
省略されていたり
普段は使わないような詩的表現や
場合によってはスラングたくさん
ってこともあります。
なので、文法や単語、日常の会話の
練習は他の本や音源も使って
歌の練習では足りない部分を
補って
英語の歌を題材に単語覚えたり
発音意識して、楽しんで継続すれば
とってもよい成果がでますよ![]()
歌が好きな方は
ぜひ試してみてくださいね
英語やり直し
パーソナルコーチング
9月の体験セッション
募集開始
今年もあと4か月ですね
今から開始していただくと
ちょうど2020年になる前に
1クール受講ができて
ご自分の英語力の変化を
感じていただけます![]()
今までいろんな方法を
試したことがあるけど
上達できなかった方
自分でやってみているけど
成果が感じられない方
ずっと英語ができるように
なりたいとモヤモヤしている方
体験セッションだけでも
英語の悩みが軽くなったと
お喜びのお声をいただいています。
英語の学習相談だけでも
お気軽にどうぞ
本コースへの無理なおススメは絶対に
しませんのでご安心ください。
限定3名のみです
5,000円のところ
無料で受けていただけます
時間は60分~80分です。
オンラインで行います。
お申込みはこちら![]()

