口がまわらないんです~これが練習のポイント | 忙しいママの英語学習まるっとサポート

忙しいママの英語学習まるっとサポート

家事、育児、仕事に追われるママのための英語学習サポートします。あなたの英語学習の目的とライフスタイルに合わせて効率の良い方法と、苦しくならない英語学習で英語力アップを目指せます。

※誤って削除してしまったので

 再投稿しました。

 日曜にアップした記事と同じ内容です。

 ごめんなさいショック

 

あなたの英語やり直しを

全面バックアップする

英語力アップトレーナーの

鈴木里花ですニコニコ

 

 

本日のコーチングセッションでの

お悩みがみなさんのヒントに

なりそうなのでご紹介しますニコニコ

 

 

英語で文章を音読すると

口が回らないんです

 

わかりますわかりますあせる

 

このお悩みも非常に多くの方が

抱えてますえー?  

 

解決のヒントをご紹介しますので

ご安心ください音譜

 

 

 

なぜ口が回らないの?
 

過去記事でも書きましたが

 

 

英語と日本語は話すときに

クローバー使う筋肉

クローバー舌の位置

クローバー口の開け方

クローバー発声方法

 

なにもかも違うんですね

 

うまく口が動かないのは

当たり前なんですうーん

 

 

 

 

 

解決の糸口  その①

 

 

レベルにもよりますが次の2つが

解決のポイントですウインク

 

ひらめき電球短い文からトライ

   一文ずつ真似して

   少しずつ慣らしてみよう

 

ひらめき電球 使う文は意味が理解できている

     ものを使おう

 

 

 

 

まずは短い文章からでいいので

トライしてみましょう。

 

特に初心者、初級者の方は

センテンス一つずつでいいですよ

 

いきなり独学でたくさんやると

あっという間にザセツしますガーン

 

マラソンで突然長く走れないのと 

同じですね。

 

使うものは自分が

興味がある内容でいいのですが

 

 

過去記事でおすすめしている

ラジオ基礎英語とか

 

経験がある中級くらいの方は

TOEICのPart3や4の音源が

そんなに長くないので 

いいと思いますチョキ

 

これで15分ずつでも練習すれば

1ヶ月くらいで

 

あれ?なんかちょっと  

言いやすくなった?

と感じることができますアップ

 

 

 

解決の糸口 その②
 
 

もう一つ大事なのは

 

必ず文の意味がわかるものを

使ってください!!

 

文の意味がわからないで

取り組んでいると

英語の音には慣れますが

ただの音の羅列を追うだけに

なってしまいますあせる

 

意味がわかる文で練習するからこそ

頭に入るんですね

 

意味が分かっているもので

練習する

 

というのは非常に大事なことなので

忘れずにビックリマーク

 

 

 

英語やり直し

パーソナルコーチング
9月の体験セッション

募集開始

 

 

今年もあと4か月ですね


今から開始していただくと
ちょうど2020年になる前に

1クール受講ができて 

 

ご自分の英語力の変化を

感じていただけますウインク

 

注意今までいくつかの方法を

試してみたけど変われなかった方

 

注意自分でやってみているけど

成果が感じられない方

 

注意ずっと英語ができるように

なりたいとモヤモヤしている方

 

 

体験セッションだけでも

英語の悩みが軽くなったと

お喜びのお声をいただいています

 

 

無理なおススメは絶対に

しませんのでご安心ください。

 

あくまでみなさんのご判断に

お任せしていますOK

 

ひらめき電球時間は60分~80分です。

ひらめき電球オンラインで行います。

 

 

お申込みはこちら左差し