英語コーチの鈴木里花です![]()
英語学習に海外ドラマを活用って
よく言われませんか?
だけどどうやって使ったらいいの?
という方もたくさんいると思うので
オススメの方法をご紹介します!
(ちなみに初心者の方はいきなり
海外ドラマでの学習はきついので
ご注意ください。
もしご質問等あればお気軽に
お問い合わせくださいね)
海外ドラマでこそ得られるものが
あります。
その主なものをご紹介します
①日常的な表現や単語の宝庫
日本にある教材や本では
得られない、いわゆる
「生の英語表現」っていうのが
味わえます。
それだけでも見る価値ありです。
②音が消えたり崩れたりを体感
日本にあるテキストや教材の
ほとんどはすべての音をはっきり
発音してくれています。
ところがネイティブ同士の会話って
そうじゃないんですよね
特にTの音は、限りなく音が
消えます。
そういう消えたりする音に
たくさん触れられるというのも
通常の教材では得られない
ものです。
では海外ドラマをどう使うかを
お伝えします。
①まずは1話通して見てみよう。
何割くらいわかるかな、
と考えながら見てみましょう。
理解度1割くらいでも
落ち込むことないです。
②2回目は英語の字幕を出して
見てみよう。
音声聞きながら頑張って
英語の字幕を目で追います。
③わからない単語は調べよう。
わからないと話の内容が
掴めない単語を中心に調べます。
全部調べてると途方もなく時間
かかるのでご注意

④5分区切りくらい見てみよう
この時出来るだけセリフを
一緒に言ってみよう。
言えるところだけでいいですよ。
英語字幕を見て
登場人物になりきって
言ってみましょう。
これ好きなドラマなら楽しんで
できますし、本当におススメです。
先日も今や英語ペラペラな
30代男性がひたすらドラマで
練習したっておっしゃってました。
良かったら試してみてくださいね