英語学習が続かない方の、
続かない理由のトップ3に入るもの。
それは
学習時間が確保できない
というものです![]()
一方忙しい中、確実に学習時間を確保
している方もいらっしゃいます。
では学習時間を確保している方の
共通点とは!?
それは
「できない理由を
探さない人」
なんです。
どういうことかというと・・・
多くの方は、
「〇〇だから学習時間を確保できない」
とできない理由を探している
と思うのです。
〇〇にはいろいろな言葉が入ります。
仕事が忙しい
子育てが忙しい
疲れている
他にやらないといけない
ことがある
では学習時間を確保できる
方はどうかというと
仕事が忙しいけど
昼休みなら15分できそうだ
子育てが忙しいけど、
子供が寝たあと30分ならできそう。
夜は疲れてしまっているから
朝少し早く起きて勉強しよう
他にやらないといけない
ことがあるけどよく考えたら
今は優先度は高くないから
半分の時間を英語に充てよう
など
できない理由
➡できる理由
に変換できる人
なんですね。
ここで、こういう方と
自分は人種が違う、
学習時間を確保できるのは
意思が強い人だ
と思っている方がいると
思います。
これも実は「できない理由」
を探しているんじゃないかなあと![]()
![]()
英語学習で成果を出せるかどうか
は考え方のクセが
実はとても重要だと思うのです。
せっかく取り組みたいと思った
その気持ち。
みなさんにはぜひ大切にして
いただきたいと思います![]()
