先輩との出会い | 生きるとは楽しむもので楽しませるもの♡

生きるとは楽しむもので楽しませるもの♡

何気ない日常、日々の介護・看護・治療記録なども…
テーマは特になく、自由に書いています(^^)

夫さんは頸椎5番の完全麻痺(損傷は3〜5番)なのですが、受傷当時から頸椎5番より高位損傷の知り合いが少なくて、、、真顔(6番の方が多い印象)



日常生活の工夫(装具の改造など)は、ほとんど当初OTさんに作ってもらった物や、教えてもらった素材を、独自で自分の使いやすいものにデザイン設計(改良)していますレンチ



また、5番完全麻痺だと、手首を動かせないので、プッシュアップや移乗が出来ません。

そのため、移乗はリフトを使うか人力で二人介助になります(ちょっと特殊な一人介助の方法もある←我が家、外出先ではこれ。自宅ではリフトです)ビル



そんな感じなのですが。

先日、頸椎4〜5番完全麻痺の方と知り合うきっかけがあり、色々なお話を聞かせてもらうことが出来ました! 拍手

同じ年だけど、受傷はその方の方が早く、頸損歴は夫さんより少し長めの先輩キラキラ



奥様とお子様もいて、日常生活の福祉サービスの利用状況や、宿泊を伴う旅行なんかのことも指差し



我が家、夫婦二人旅行の時(公共交通機関)はスーツケースと臀部の褥瘡予防用の小さめマットを、往復便で事前に宿泊ホテルへ送っておきます。

移乗は、特殊な一人移乗(YouTubeで見つけてPTの先生に習った)でやってきましたが、、、



その方はどうしてるんだろう?

家族やヘルパーさんがその特殊な移乗をマスターしてるのかな??人力の二人移乗かな??

と思ったら…



なんと、往復便で荷物と共に、折り畳み式リフトもホテルに送っているらしいーーー!!ポーンガーン

ヘルパーさんと二人での宿泊を伴う会合とかもあるらしく、さすがに一人移乗をヘルパーさんに覚えてもらったりするのは、負担がかかったり、いつもするわけではないから、慣れてないとうまく座位が取れなかったりした経過から…だそう。



その案は…さすがに思い付かなかったガーンDASH!

でも!めっちゃいい!!グッ




もちろん送料はかかるけど、重度障がいがありながら生活するって、本当にお金がかかる。

そういうものです。

だけどお金で解決できることもある。

だから、色んな割引や助成や免除があるんだと思っています。



それに、そもそも。

障がいがあってもきちんと納税をしているし、支払うべき公的年金・保険料を払っているからこそ、受けられるものなので。



そのあたりは、割り切って!!

本人も介助者も、できる限り負担は少なく安全に、楽しめる工夫も大事ハート




その方も、先輩がそうしてたから、真似しました!って仰っていて。

先輩たちから受け継いできた工夫を色々と聞けて良かったですし、これからも色んなことを教わって、試していきたいし、またそれがいつかどなたかのお役に立てたらいいなと思いましたキラキラウインク