お久しぶりです、早いもので新卒3.5年目になりました。

今日は2年ぶりにブログを更新しました。

 

きっかけは、

  • 昨日付でサイバーエージェントのオフィスビルが移転した
  • 「自他共に持つ情報がキャリアを決める」という学び
この2つでした。
 
 
まずは、
拠点が渋谷マークシティから渋谷スクランブルスクエアになりました。
 
 
マークシティを眼下に据えるオフィスからの眺望も然ることながら
当ビルの壁面緑化をはじめとした屋上緑化を取り入れるビルも立ち並んでいて
開発が進む渋谷を景勝地としてまみえる日もそう遠くないのかと感じました。
 
環境が変わると意識もパリッと変わり、ふと新卒配属の頃を思い出しました。
その当時の熱意や感覚を忘れず、心機一転でフレッシュに打ち込んでいこうと思いました。
 
 
 
そして、
先日は取締役の曽山さんとランチをご一緒する機会を頂きました。
(いつも拝読しているブログのリンクを貼ってます)
 
 
ちなみに曽山さんのブログにもある
会議体ルール・面談のフレームワーク(GAT、TPO)や
目標設定のフレームワーク(P&P、IMPACT)など
基礎的なものから言語化が難しいテクニカルなものまで実践知として
日々意識して活用させてもらっています。
 
そこでお時間を頂いた中で自分の中で大事にしようと思ったことがありました。
 
 
※自分か他人かで情報の捉え方が変わるお話です
 
 
自分が持つ情報
おそらく同じことにずっと打ち込み続けていたら、その道のプロフェッショナルになれるが、
自分が持つ見識を広げていけないとその道での応用は効かなくなるというものでした。
 
視野を絞りすぎると周りが見えなくなるだけでなくその一点しか見えなくなるため
それはそれは危険なものだと思います。市場から、情報から、取り残されてしまいます。
 
他人が持つ情報
また、他の人からはどんどん話を聞いて、宣言をしていくと良いみたいです。
チームや組織、ひいては社会から何が求められているかを考えて、
自分が行動できるようになるとキャリア選択の幅がグンと広がります。
 
そして結局、皆の考えは皆がアウトプットしていかないと誰も知り得ない情報となるので、
普段から何を考えていて何をしていきたいのか、そのためにどうするのか、を
周りの近い人ほどすり合わせていくことが大事。
 
 
───
───
この話を通して
どうすれば人に任せようと思えるか、任せたいと思わせられるか を考えたところ
自立すること」と「自律すること」が鍵になるなと思いました。
 

それぞれ似ている言葉ですが同じシチュエーションでは使わず、違う意味を持ちます。

 

 

また自立と自律には階層構造や並列関係は特にないと考えていて、

排反でない独立した別々の状態だと思っています。

 

各会社各部署で新卒社員が現場で助けられながらも頑張っていると思いますが、

積集合である「自立と自律の共通部分」を目指していくと

自分のチャンスがより広がり、キャリア向上に対しても納得感が持てると思います。

 
 

まずはひとり立ちをすることからはじめ(自立)

自分で考えて行動に移し、判断/評価を下せる(自律)ようになれば

「能力を最大限発揮し、道を切り開いていける人」として周囲からの見られ方も変わります。

 

 

 

 

自分自身も10月からはチャレンジの半期になります。

 

自分が一番戦略を考え抜かなければならないし、一番行動しなければならないので、

会社の未来を作るための じりつ を意識していこう、と決めた水曜日の朝でした。