新地梨絵オフィシャルブログ『りえんだblog♡』 -2ページ目
新地梨絵の『りえんだ('∀`)blog』-100516_2204~0001.jpg
 
昨日は京橋花月へ
COWCOWさんの単独ライブ
【COWCOW LIVE 2010】
見に行かせてもらいました!
 
 
去年は東京公演を見て
今年は大阪公演っ!
 
 
休憩もはさみつつ
たっぷり2時間半あって
めちゃくちゃ楽しい時間
でした\(^O^)/
 
 
子供料金を設定している
からか両親と見に来てた
小学生くらいの子が多くて
ビックリ(・o・)!!!
 
 
私が子供のころも
お笑いの舞台を見に行く
ってほとんどなかったし
 
特に最近の子供たちは
メディア社会で育っていて
ゲームやネットの世界に
夢中になっている子が
多いと思ってたから
すごくいいなって思った!
 
 
そして普段ストレス社会
で闘っているであろう大人も
みんな無邪気に笑ってて
めちゃくちゃいい顔
してるなって思った!
 
 
子供にもわかりやすくて
大人にも子供時代の心を
戻してくれるような
COWCOWさんの笑いが
私は大好きなんです☆
 
 
いっぱいいっぱい笑って
感じるものがたくさん
あって、めちゃくちゃ
パワーもらいました!!
 
 
今年のライブ映像もまた
8月にDVDとして発売
されるみたいなので今回
行けなかったという方は
ぜひチェックしてみてください☆
 
 
お二人とも久々にお話
できて嬉しかったです!
 
 
多田さん、よしさん
本当にありがとう
ございました\(^O^)/
新地梨絵の『りえんだ('∀`)blog』-100503_1850~0001.jpg
 
みなさんこんばんは★
 
 
GW真っ只中いかが
お過ごしでしょうか?
 
 
先週まで寒い寒いと
呪文のように唱えていた
私も本日、今年初の
「暑い」という単語を
発するに至りました。
 
 
ただ日焼け対策が結構
くせ者なのでしばらくは
太陽さんと戦いの日々に
なりそうですが(´Д`)
 
 
話は変わって昨日は
美穂と会ってました。
 
 
公園に行ったり
海に行ったり。
 
 
テーマパークもいいけど
こういう自然を体感する
のも悪くないです。
 
 
海とか山とか果てしなく
感じるものを見ていると
いい意味で人間って
ちっぽけだなと思い、
気持ちが楽になります。
 
 
そしてまた限りない
可能性に挑戦しなきゃ
もったいないとわくわく
しちゃうんですけどね。
 
 
何事もバランス。
 
 
調子の良いときもあれば
悪いときもあって当然。
 
 
しんどいときは無理せず
頼ればいいのです。
 
 
厚かましいくらいが
ちょうどいい。
 
 
人間そんなに悪い人
ばかりじゃないよ。
 
 
と本気で思える私は
幸せなんだと思います。
 
 
まだまだ素敵な出会いは
たくさんあるはずだから
ドンドン自分から動いて
いかなきゃ!ですねっ★
 
 
もうお休みが終わって
しまった!という人も
まだ残っている人も
そもそも休みないし!
っていう人も…
 
 
同じ1日24時間をどう
使うかは自分次第。
 
 
いつもと同じ風景でも
気持ちの持ちよう1つで
意外とガラリと見え方が
変わったりするから、
 
 
そういう人間の単純な
性質とうまく付き合って
いけたらいいなぁと
ぼんやり思っています。
 
 
さあ!明日からまた
少し旅に出てきます。
 
 
たくさん自然を吸収して
リラックスしながらも
いろんなものを感じて。
 
 
生きてるって素晴らしい
って何かの歌詞じゃない
けど、そう実感しながら
毎日を送れたら幸せ*°
 
 
今日もまた
心豊かな1日を。
 
 
ではっ(・ω・)/☆
新地梨絵の『りえんだ('∀`)blog』-100430_2134~0001-0001.jpg
 
みなさんこんばんは!
 
 
いよいよ今日から
5月ですね(^ω^)!
 
 
みなさんの2010年4月は
いかがでしたでしょうか?
 
 
私はものすごく自分自身
と向き合った1ヶ月の
ような気がします。
 
 
考えて考えて迷って
考えて考えて悩んで
考えて考えて格闘して…
 
 
でも考えてばっかりで
行動が足りなかったなぁ
と反省もしております。
 
 
考えることは大切やけど
それをなにかしらの形で
行動におこさないと、
反省点とか改善点とかが
見えてこないから余計に
不安にかられるばかり。
 
 
2010年4月はもう二度と
もっと言えばもう二度と
今日という日は来ない
わけですからね。
 
 
たまに立ち止まることは
あっても、そのペースに
慣れてしまっては非常に
もったいない!と感じて
いる今日この頃です。
 
 
そんな私は現在
お部屋の大掃除実施中!
 
 
本当は画像を添付して…
としたいのですが未だに
アメブロで2枚以上画像
を貼る方法が習得できて
いないので、良かったら
公式ブログをご覧下さい。
 
 
《新地梨絵ラフブロ》
http://yga-shinchi.laff.jp
 
 
片付けもそうですが、
人生に選択はつきもの。
 
 
だからこそ1人に1つ
与えられたオリジナルの
人生をつくっていくこと
が出来ちゃうわけで。
 
 
運命さえもどんどん
いい方向に転向できるん
じゃないかと企んでいる
新地なのでした。
 
 
5月の目標はとにかく
行動!行動!行動!
 
 
ぶつかってもいいから
今頭の中にあることを
アクションに起こして
みたいと思います。
 
 
みなさんも何か1つ
目標とやらを立ててみて
はいかがでしょうか?
 
 
きっと今以上に1日1日
を大切に、そして懸命に
生きる気になると思います。
 
 
命ある時間は無限
じゃないですからね!
 
 
ではまた☆
新地梨絵の『りえんだ('∀`)blog』-100322_0558~0001.jpg
 
お久しぶりの更新に
なってしまいました!
 
 
決してTwitterに
没頭しているわけでは
ありませんっ!!!!
 
 
でもTwitter好きです。
 
もちろんブログも
大好きです。
 
 
先日Twitterで
「ブログとTwitterの
違いはなんだろう」って
つぶやいたらたくさんの
反応があってビックリ
しちゃいました!!
 
 
しかもどの意見も的確で
しっかりしてて、時には
斬新なものもあって…!
 
 
自分が思いつきも
しなかった考え方に
ハッとさせられたり
共感したり更なる謎が
生まれて問いかけたり★
 
 
「考える」という作業を
惜しんでない感じがして
嬉しくなりました。
 
 
あ!いきなりですが、
上の「引き出しの中の
ラブレター」っていう
映画おすすめです★
 
 
 
常盤貴子さん主演の
ラジオパーソナリティを
題材にした話なんですが
 
 
単純にこんな番組が
あったらいいなって
思いました。
 
 
本当は伝えたいけど
伝えようと思ってたけど
心に閉まっておいたまま
にしてたメッセージを
ラジオを通して相手に
届けるっていう番組。
 
 
特に普段あまりラジオを
聞かないっていう人に
見てほしい作品です。
 
 
気持ちを伝えるって
なかなか難しいけど、
今はブログとかTwitter
とか、誰でも気軽に
自己表現できる場がある
ので何かを伝える習慣を
身につけるのは良いこと
かもしれませんね。
 
 
久々のブログやのに堅い
感じになっちゃった。
 
 
やっぱりこう伝えたい
ことを書くには文字制限
のないブログがいい。
 
 
私話長いからね!
 
 
両方の利点を活かして
ブログも怠らないように
更新していきますっ!
 
 
心配してくれたり、
更新楽しみにしてるって
コメントやメッセージ
くださった方ありがとう
ございます。本当に!
 
 
しかしただサボっていた
だけなのでご心配なく!
 
 
みんなの温かさに感謝★
 
 
ではまた。
新地梨絵の『りえんだ('∀`)blog』-100406_1642~0001-0001.jpg
 
みなさん、おはよう
ございます(*^ω^*)♪
 
 
春休み中は生活リズムが
ガタガタだったのですが
自然と正しくなってきて
最近早起きの新地です!
 
 
学校がないから大好きな
はなまるマーケットも
見れるし幸せ(´∀`)♪
 
 
特に好きなのが
「はなまるカフェ」なん
やけど、あれは本当に
いいコーナーやと思う!
 
 
ゆるいからこそ見える
人間性とか考え方とか
つい夢中になって最後
まで見ちゃうもん(^^)
 
 
ヒトが大好きな私は
ああいう番組が増えて
ほしいなあ♪なんて
思いながら見てます★
 
 
そんな私が最近まんまと
ハマっているTwitter。
 
 
うん…おもしろいね!笑
 
 
そして私のしたいことが
ちょっと出来る気がする。
 
 
まだまだ検討中ですが
もう少し慣れてきたら
実践するかもしれない
ので…そのときはまた
ご報告しますね(^ω^)!
 
 
そしてブログとの差別化
も諮らないといけないな
と考え中(´・ω・`)
 
 
私のしたいことは共通で
どっちでも出来そうなん
やけど双方の利点をより
活かしていけたらいいな
と思ってて…
 
 
単純に私文章って
長いやん( ̄ー ̄;)
 
 
言いたいことや伝えたい
ことが山ほどあって、
聞きたいこと知りたい
ことも山ほどあって。
 
 
書いてるうちに
あれもこれもと出てきて
こういう結果に至ってる
わけなんですよ(´Д`)
 
 
一定の枠内で見える変化
の方がわかりやすいのか
時間による変化が見える
まさに“なう”の方が、
より親近感があるのか…
 
 
今いろいろ考えてます。
 
 
しかしWEBの発展って
すごいよね!って話。
 
 
…あ!また話が長く
なっちゃいそうなので
また後日(´ω`)★
 
 
そして最近可愛げのない
ブログですみません…
 
 
また今日も自分らしい
ハッピーな1日を★
 
 
ではでは(・∀・)/