こんにちは!

 

次女の生後2か月に関してです♪

 

 

 

 

 

なかなか眠れない

2人のワンオペは大変なので実家で過ごす時間が長い期間だったのですが、私の実家は妹や祖母が同居している関係で、余っている部屋がなく、リビングにベッドなどを設置して過ごしていました。

だからみいちゃんも一緒に過ごすのですが、むうちゃんがスヤスヤ寝てもみいちゃんが大音量ではしゃぐのでむうちゃんが起きちゃうのです。

 

それに、リビングということもあるし、私の実家は生活音が大きくてすぐ起きちゃうんです。

食器洗う音とか、もう少し静かにして・・とか食洗機かけるの今じゃないとダメ・・?とか、赤ちゃんいるんだからドアもっと静かに閉められない?

とか色々思うこともありつつ、お世話を手伝ってもらっている身なのでなんとも強く言い難く・・笑

早く家に帰らねば・・という気持ちでした。(笑)

 

 

 

 

 

初めての公園

むうちゃんを連れて初めての公園へ!

むうちゃんはキョロキョロして泣くこともなく、興味津々な感じに見えました♪

みいちゃんが公園大好きだったから、歩けるようになったらみんなで公園に行くのがすごく楽しみになりました!

 

 

みいちゃんは砂場遊びが大好き!(笑)

 

 

まさかのコロナ感染

年末にみいちゃんがコロナに感染してしまい、なんとむうちゃん生後2か月にお正月からコロナ感染・・

熱が40度まであがり、どうしよう・・となりましたが本人は笑顔でニコニコ・・

どうにかよくなりましたし、大事には至らなかったのでよかったです。

年末に感染対策をしつつも食材買い出しとかに連れて行ってしまったのが悪かったのかもしれないと反省。

生後2か月でのコロナ感染はかなり焦りました・・・

 

 

 

 

 

ばあばが天国へ・・

このコロナの最中に、夫のお母さんが天国に行ってしまいました。

みいちゃんが産まれたときから入院されていて、しかもコロナのせいで面会もできず・・。

のどに管が通っていて話せないのでテレビ電話などもできない状態で・・。

写真や手紙を送って「いつか会いたいです」ということを伝えていましたが、かなわず・・

しかも葬儀の日はなんと我が家(夫含め)全員がコロナに感染しており、息子である夫すら葬儀に行けませんでした。

みいちゃんが産まれたときはもちろん喜んでくれたし、みいちゃんを妊娠していると聞いたときは涙を流してくれたそうです。

会わせてあげたかった・・子供たちがわかるようになった頃によく話してあげたいと思っています。

 

 

初詣

コロナがおさまってだいぶたってからなのでもはや1月も終わりの頃でしたが、初詣に行きました!

みいちゃん小吉、むうちゃん小吉(笑)

毎年恒例にしているので来年もみんなで行こうね♪

 

 

 

 

むうちゃん生後2ヶ月はこんな感じでした!

やはり1番大きい出来事はコロナ感染でしたね・・

 

今も完全におさまったわけではないですし子供たちもまだ小さく私も妊娠中なので気を付けていきたいと思います!

 

ではでは♪