皆さんこんにちは🙋🏻‍♀️

昨日は半澤直樹第5話の放送で
CA役で出演させていただきましたおねがい

(写真はオフショット)

見つけた方いるかな?ニコニコ

そういえば就活の時にCAさんにもなりたかったなって思っていたので
ドラマの中だけでもなれて嬉しかったです照れ

今日は私のはじめての旅のことをお話したいと思います。

私にとって、本当に初めて飛行機に乗って海外に行く経験をしたのは、
8歳の時に中国から日本に来た時でした

みなさん初めて行った国の「におい」って覚えてますか

大人になるとあまり意識したことがないですが
子どもの頃の初めてってすごく世界が広がって、
五感で感じるんですよね。

私は日本に初めて来た時のにおいを鮮明に覚えているのです。
私にとって日本のにおいって、
梅のキャンディーみたいなにおいでしたキャンディーキャンディー
※個人差あります笑


親が先に日本に来てたので、
私に会いに帰った時に、お土産で梅のキャンディーをもらったのですが、
それが私にとって最初に接する「日本」でした桜

梅のキャンディーって中国でなかったのですごく新鮮で
梅の味がすごく美味しかったの覚えてます。

中国(私が住んでいた地域)ではあまり梅に馴染みがないのですが、
日本て梅と密接な繋がりがあるんですよね。
梅の花、梅の柄、梅のお菓子、梅のお酒、梅のつく名前…

日本人に古くから愛される梅の花ですが
花言葉は
・高潔
・優雅
・高貴
・気品
・忍耐
・忠誠
・独立
などがあり、
日本人の美意識と通じるところがあると思います✨
こんな女性になりたいと思うワードてんこ盛りですね🤔🤔
※切実


昔(奈良時代)は桜の花見より梅の花見の方がメジャーだったそうですし、
日本のイメージが梅なのは子どもながらに間違ってないなと音譜

ちなみに私も梅が大好きです。
特に甘い梅酒と梅干しラブラブ


日本は大人に連れられてなのでまた初めての1人旅の感動とは違いますが、
でも初めての環境に行った時の感覚って一生覚えてるんですよね。
特に子どもの頃の感動が本当に強くて、
においとか音とか目で見る以外の情報がすごく入ってきて五感フル稼働なのです🔥


みなさんもたまにはあの初めての感覚を思い出して
懐かしんでみてはいかがですかキラキラ照れ