人生で一番辛かった日 | 給食かあさんの日常〜H27年3月に長男♡H30年4月に次男出産〜
先日、母の命日でした。

9回目の命日

仕事だったから、お墓まいりは行けませんでした。
帰りに実家に寄りました。
お仏壇の前に写真を飾ってます。

みかん山もり、お供えしてました。



母は果物が大好きでした。
子ども達も果物が大好きです。母に似たのかなー


母から一文字ずつ、漢字を貰った子ども達



お母さん、2人ともスクスク育ってるよ。


命日当日は、平気だったんです。
七回忌過ぎたら落ち着くっていうもんな。。




と思いましたが




昨日、ダメでした。
平気、大丈夫って思っても反動があります。
次男を寝かせてたんですけどね。


スイッチ入ってしまいました。




そうなるとダメです。
涙が止まりません。





どうして、お母さんに孫を見せられなかったんだろう。
どうして、お母さん…死んでしまったんだろう


普段、考えないようにフタをしている感情が爆発します。




どうして

どうして



父だけじゃなく、母にも孫を見せたかった
父が嬉しそうに子ども達と遊ぶ光景を見ると母もいてほしいな…って思ってしまう



親が先に死ぬのは当たり前のことですよね。



でも辛い



母の命日が
私にとって人生で一番辛かった日です。
何年経っても辛いものは辛い