お盆休みに入っていてゆっくりされている方が多いと思いますが、
お盆はご先祖が”家”に戻ってくると言われています。
昨年も書きましたが、13日の早朝にお墓に”迎え”の墓参り。
15日の夕方”送り”墓参りをします。(場所により16日)
14日は墓参りの必要はありません。
出来ればそれまでにお墓をきれいにしておくのがベストです。
帰省などして滞在時間が短い場合は
忙しいですが、お墓の掃除、お参りしっかりしてください。
以前ブログに書いた「ロウソクに紙を巻いたもの」を持っていくと
少々の風でも火が消えません。
せっかくの休みなのでどこか旅行など遊びに行きたい時ですが、
年に一度ぐらいは”先祖”について真剣に考え
感謝の気持ちを表し、日ごろ交流の少ない親戚などとの
親睦の場としてください。
お墓、仏壇に手を合わせることはもちろん供養になりますが
亡くなった人を思い出す、語り合う、感謝する
こういったことが、供養になります。
特に、私の父の初盆にあたり
遠く離れて住む、母親や子供も帰省し
法要を行います。
特にお子さんを持つ方であれば
そうした姿勢を見せることで子供さんにも
大切なことであることを示すことができます。
どうしてもお盆に墓参りすることができない場合は
前後に墓参り(もしくは仏壇)して「お盆に墓参りできない」
事を先祖に報告し、お詫びをしてください。
明日からのお盆に備え、先日お墓の掃除
昨日家の仏壇と家のお盆飾りの用意
本日は、今からお墓に供花他入れ替えに行き
墓参りしてお盆に向けた準備をしようと思う。
毎年のことながら、明日(13日)早朝、お迎えの墓参りをします。