ども美月です。

美月は空手道をやっていて、どう考えても格上の相手、、、時に高校生だろうが一般男子(しかも国体選手)などとの組手をする時に。気持ちだけは負けずに試合した。


1本でもいい、食いしばって。


空手に限らず、小学校からソフトボールの試合や陸上もやってきた。記録を超えていくのも自分次第だから、モチベーションだけは下げずにやり切ってきた。


大人に混じって綱引き(8人制)をやったりしたがこちらも持久戦。耐えた。


遅刻、欠席、大嫌いな人間で。どうしても具合悪くても教室に居座った。そんな自分を見かねて保健室に連れていかれる。


38度あるから帰りなさいって言われても。顧問が短縮練習だからやっていけ言われればやって行った(この時インフルエンザだった)

そりゃ翌日39度なるよね。


美月は昔から高熱をよく出す人だから、食べないと病院に連れてかれるって言われ続けて。


40度高熱出てても通常食食べられる人になってる。

病院に、点滴しても熱が下がらないし入院勧められて、流石に食べられないよね?って言われたので食べられますよと食べたら驚かれた。w


1滴、1粒、残さず頂いたwww


そんな自分が気持ちでどうにもならない事が時折ある。


それが抑鬱状態になると出来ない。。。


今の今までそんな風になった事ない自分を見ていたから家族もそう思う。


そんなもん甘えだろ、お前ならできるよ。気合いが足りない。


そう言われ続けて這ってトイレ行ってたり、お風呂に入れなかったりした自分を見て見ぬふりされてきた。


人間ってこんな風になってしまうんだって自分は分かるけど共感はなかなか難しい。


精神科に入院していた時、作業療法士さんが話を勝手に独り言だから!ってしてきた事がある。


その人は美月の腕を見て、夜回り先生の本読んでみたらいいよって勧めてくれた人。


そして

「自分もこんな近くで精神疾患患者さんみていたのに、自分がうつ病になるまで、こんなに辛いんだって全然分からなかった。笑っちゃうよね。傍にいてもさ、そんな辛くないでしょ?もっと頑張れるでしょって思ってた。でも全然出来ないんだよね。私には子供もいたしこの世からいなくなる訳には行かなかったけど...逆に子供に助けられたよ。辛くて泣きそうになると、ニコニコしながら言うんだ、今日は美味しいご飯食べよ?ママって。大声で泣いちゃったもん。子供に助けられてここまで来たよ。だから、必ず上がれる時が来るから、無理せずにゆっくりね。」


そんな事をお話して、本を置いてってくれた。読めないって話してたのに、そこにあったのはエッセイで読みやすかった。活字中毒が中毒でなくなった日から、本に触れる事すら嫌だったけど。この子達は読めた。


精神科の入院も、事が動くと

「もう必要ないからいつ退院する?」

と訳の分からない退院を迎えた。後に他の精神科医にその診察診断名は間違っていて無駄な入院したねって言われた。


、、、

でもあの人に逢えただけで無駄なんてなかった。精神科入院の辛さも経験できたし。自分には必要な入院だったと今なら思える。



家族も、弟が自分の娘が不登校になりいよいよ、本当に朝自分の意志だけでは動けないんだということを分かり始めて。。。

いつも心配してくれる。そして弟に美月の病気を教えてくれた今はいない専務さんにも感謝しかない。


「何もかも嫌になって急に帰ってきた子がいたから、そのまま好きにさせてたの。数カ月したら、やっぱり自分が働かないとダメだからって戻っていったよ。だからお姉ちゃんもゆっくりでいいと思うの」


専務さんと食べたおにぎりと、新茶が懐かしい。。。あと1年で寛解だと言う所で脳転移はとても辛かった。。。でも今は天国でゆっくりされてるだろう。。。


弟の会社の社長も、何かと手作りしては食べさせて下さった。父と姉に食わせろってこんなに持たされたwって弟は色々持ち帰ってきてた。


、、、今は少し環境が変わってしまったが。


...さてと頑張ってお風呂入ろうかなぁ。

お風呂って気力めちゃ使うんですよ^ " ^ ;。。。


明日は会社に行きたい。。。会ってお礼言いたい人がいるから。


少しづつ体調上がってくれるといいなぁ。


五月晴れの空の下。

家の天井ばっかり見てるんじゃ。

、、、

悲しくもなるよ。


これを好きでしてると思う?

遊びに行きたいよ。

好きな物食べる為に買い物に行きたいよ。

愛犬と遠くまで散歩したいよ。

電車乗って、、、


やりたい事はキリがないよ。

でも動かないんだ。。。

泪しか出てこない。。



「お姉ちゃんの精神状態って部屋でわかりますね、具合悪いと凄いことなってるけど、、、調子がいい時部屋が滅茶苦茶綺麗ですよね?」


そんな事思った事もないけど、何も出来ないから故に汚くもなるよね。

綺麗になってる時の、綺麗にしてる時の掃除の仕方はA型の妹でも真似出来ないそう、、、。



よし、少しだけ。動いてみよう。。。

1歩。。。