筑波連山縦走 | リフルを見つめて。

リフルを見つめて。

エース・リフルのアシストとしてロード練習に励む(?)ルッキーの自転車ブログ。でもリフルは冬眠中…^_^;

ときが経つのは速いデスね~あせる

 

 

あっという間に

 

 

いうえおかきくけ・・・くらい過ぎ去ってしまいましたチュー

 

 

 

自転車は乗っていましたよ

 

 

ちょい負荷少な目ニヤリ

 

 

サボり気味でしたがえー

 

 

 

いろいろ大きな買い物の

 

 

検討事案が多くて・・・

 

 

 

 

まっ、それは次の機会にでもウインク

 

 

 

 

 

さて先日・・・

 

 

先月の話だったあせるあせるあせる

 

 

 

 

 

気を取り直して

 

 

筑波連山縦走をしてきましたよグッド!

 

 

筑波山はご存知の通り

 

 

連山ではありませんが

 

 

はてなマークには“きのこ山”なる激坂の山があり

 

 

そこから“足尾山”“加波山”と続きますニヤリ

 

 

さらに奥に進むと“吾国山”

 

 

{8744D41D-509D-40BB-B1CB-D61119DC2394}

 

 

(吾国山入口の板敷峠ビックリマーク

 

 

 

 

 

 

{921ADEC0-2512-4946-A3CA-A4470CBC30FE}

 

 

(吾国山頂上はてなマークはてなマークなんもない切通し汗

 

 

 

 

 

 

ぐるっと回って“愛宕山”

 

 

{8FC62CDF-4915-42BD-9FD1-002663BFE920}

 

 

{24B89A78-1EE3-4CB5-AD30-2E16D70B7A41}

 

 

(麓のハス畑から愛宕山を望む音譜

 

 

 

 

 

{224F6CF7-AD1F-48C7-BC33-3359E1024967}

 

 

 

(さあ待ってろ愛宕山!!なんて気持ちはなく、ヒイヒイデスガーン

 

 

 

 

 

山々を一気に巡回パトロール爆  笑

 

 

 

イチバンキツかったのは

 

 

吾国山から愛宕山への平地

 

 

激暑くて

 

 

愛宕山に着いてときは

 

 

干からびていましたチーン

 

 

{983E44C6-695F-4B66-A7C9-963FF2FCFCBE}

 

 

{52A862C6-0F23-4515-AAFA-7ADE58B7A075}

 

 

 

(変人の聖地びっくり

 

 

 

 

愛宕山はSTRAVAのTT区間プンプン

 

 

前回はアルミのガリレオでチャレンジだったので

 

 

今回はノア丸で大幅記録更新!!

 

 

と狙っていたのですが

 

 

フラフラで

 

 

もう歩く速度で上るのが精いっぱいショック!

 

 

とても公開できる記録ではありませんでしたガーン

 

(他の場所でも公開できませんがあせる

 

 

 

愛宕山後は

 

 

 

まったく帰路を考えてなく

 

 

 

下りて筑波方面に行くか

 

 

山中に一か八か突っ込むか

 

 

迷いましたショボーン

 

 

 

下りたら、その分上るんだろうなぁガーン

 

 

という単純な思考で

 

 

愛宕山の奥地に進むことに決定プンプン

 

 

{F87846F7-5D52-49AB-B20C-41589569AE2B}


(奥地の看板、ン、RINのしろさんに案内されたときに見たぞっグッド!

 

 

 

登ったり下ったり

 

 

{8EA95893-B223-44C4-9C40-313460C643A9}


(団子石峠、初ミミな峠デスニコニコ

 

 

 

里山を走り

 

 

{FD0DEB76-F12F-4540-B3D5-EE40EB0BF493}

 

 

 

 

(日陰に入りたい・・・でも激坂はイヤッあせる

 

 

 

 

 

どこをどう巡ったか

 

 

よく覚えていませんが

 

 

グーグルマップと

 

 

STRAVAをフル活用して

 

 

なんとか

 

 

ホントになんとか

 

 

フラワーラインに出て来れましたクラッカー

 

 

 

最後の裏不動はホントきつかったえーん

 

{2FAB7BC9-B016-4E10-B83E-408CA66DB35F}

 

 

 

 

帰りの車窓

 

 

 

 

 

このとき、すでに今日のキツいライドが美化されています

 

 

 

走行距離95.61㌔

AV  19.9㌔

最高速 59.7㌔

獲得標高1,901㍍

 

ちなみに平地の気温34度オーバーびっくりでしたが

 

 

木陰の峠道は平地マイナス2.5℃以上爆  笑

 

 

山頂から吹き降ろす風で

 

 

体感はそれ以上に涼しく感じた

 

 

山ライドでしたグッド!