お久しぶりです。SARAです。

 

5か月ぶりの血液検査。

重い足取りで行ってきました。

 

でも、以前は真冬で寒かったけど、今回は気持ちいい気候で前回よりも楽しめちゃいました。

 

が、しかし。

結果は散々。。。

 

全体的に栄養失調。貧血もまた悪化しており。。。

 

そしてこれは、身に覚えがありました。(((*ノд`*)

 

前回の血液検査までは、海外のサプリをがっつり飲んで、食事もストイックに高タンパク低カロリーを実行していたのですが。。。

 

自然の食事や、和食などが基本的に好きなわたしは、果たしてこんなに高濃度で栄養素をサプリメントでガツガツ摂取したり、動物性のものを食べることにどうしても抵抗を感じてしまうのです。

 

そして、また自然と普通の食事に戻してしまったのでした。

 

そして、今回の血液内科での結果がこれ。

フェリチンがなんと、38.8から4.6へ激減!

ヘモグロビンも12.2から11へ。

その他、異常値だらけという結果に。。。

 

一応、アサヒのディアナチュラのヘム鉄は毎日1錠飲んでいたのですが

それで辛うじて、ヘモグロビン値は11を保てたと思います。

 

この結果を受けて、家族からも本気のお叱りが(/ω\)

 

血液がこれだけ異常値出ているのは、れっきとした病人だよと。

自然にしたい気持ちはわかるけど、ママは全然まだその段階じゃない。

今は、サプリでもなんでも利用できるものは利用して、まずは血液を正常値に持っていくことが最低限の仕事でしょ?

食事に不安があったり、ものが飲み込みにくいというのもわかるけど、今のママの状況は、崖っぷちどころか崖から落ちてますからね。

今そのことに気が付かなかったら、また、以前のどん底に逆戻りだよ。

 

と。。。

 

おっしゃるとおりで、ぐうの音もでません。。。

 

自分勝手だったなあと反省。

44歳という不安定な年齢も相まって、自分の生きがいやら、仕事やら、今後の人生設計やらを探してみたり、不安になったり、楽しんでみたりしていたけど、そんなこと全部二の次だった。

 

家族を支えなきゃいけない私が、体調ボロボロでどうする。

まずは、数値を正常値に戻そう。

すべてはそこからだ。

 

鉄分をたんぱく質をしっかりとって、以前の海外サプリに戻して、食事もきちんと管理しよう。

 

とっても痛い結果だったけど、今気が付けて良かった。

心底そう思いました。

 

そして、支えてくれて見守ってくれて叱ってくれる家族に、心底感謝です。