今の自分を変えたい!
今の自分にモヤモヤして幸せを
感じられないあなたへ



自分で自分を幸せにする
スキルを身につけて、
毎日幸せを実感できる!
どんな時でも自信をもって生きられる!

「私の好きな私になる!」
レッスンはおまかせください♡


リエテイラーです。
はじめましての方は〈こちら


10年間彼がいなくて
何もかもうまくいかなかった私が
「カリフォルニア流
自己肯定感をあげる方法」を実践して
カリフォルニアでCEOのパートナーと
幸せな毎日を過ごせるようになった
方法、マインドを発信しています。

 

 

 

ID検索@932wjkuq

(@をいれて検索してくださいね)

 

Add friend

 

 

 

 

 

 

今、何かに悩んでる?

 

 

 

 

 

悩むときって、

どこで悩む?

 

 

 

 

 

ほとんどの人は、

ひとりのとき

静かなとき

このふたつがあるとき、

悩みにふけっちゃうショボーン

 

 

 

 

悩みがあるだけでも大変なのに…

 

 

 

 

 

悩むことができない環境がある!

悩みたくても悩めない。

考えごともできない。

そんな環境。

 

 

 

 

 

羨ましい?

 

 

 

 

 

この環境、

悩みだけじゃなくて、

考えごともできないし、

仕事もはかどらないアセアセ

 

 

 

 

 

どんな環境?

 

 

 

 

うるさいところピリピリ

 

 

 

 

 

うるさいところにいると、

悩めません。

考えごともできません。

仕事もできません。

 

 

 

 

 

これって、

悩みがある人に効果があるかも。

(そんなわけない!)

 

 

 

 

 

その場所にいるときだけ

悩むことができないだけで、

悩みが解決できるわけではない。

 

 

 

 

 

こんなことをおススメしては

いけない。

悩みを解決するお手伝いをするのが

私の仕事。

一瞬だけ悩まないとしても

後で辛い思いをしては困る。

 

 

 

 

 

なんで、こんなことを思うかと

言うと…

 

 

 

 

 

最近、夜8時くらいまで明るいせいか、

ご近所さんの〇〇〇〇人の家族花火

夜中すぎまで大音量でパーティーしている。

大晦日のパーティーみたい。

だから、

その時間は悩みごとも、考えごとも、

仕事もできない。

 

 

 

 

 

あの陽気な大音量の音楽ルンルン

あれを聴いて踊っていたら、

悩めない。

ほとんどの時間そんな感じだから

悩む時間がない?

それか、

悩みがないのかもしれない。

 

 

 

 

ということは、

静かなところ

ひとりでいるのを

避けてみるのもいい!

 

 

 

 

 

いっとき、悩みを忘れても

根本的な解決にはならないから

注意しないといけないけれど。

美味しいものを食べる、

これも一瞬、悩みを忘れるニコニコ

 

 

 

 

 

悩みがあるって、

その悩みに

気がついているってこと。

それは…

幸せになる前兆。

 

 

 

 

悩みに気がつかないのが怖い。

 

 

 

 

 

だから、

悩みがある人は大丈夫!

その悩みを解決した先には

幸せがある!

 

 

 

 

 

今日もありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

【期間限定プレゼント中!】

 

2024年に本気で夢を叶えたい人は

ぜひ、受け取ってくださいね。

 ↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

公式LINEの登録でプレゼント

自己肯定感を高めて

幸せな私になる7つのステップ

 

ID検索@932wjkuq

(@をいれて検索してくださいね)

 

Add friend

 

 

 


 

 

 

 
 
お問合せはこちらから
お気軽にお問合せください♡
 
Add friend