ご訪問くださりありがとうございます。
 
東京・埼玉・神奈川を中心に
整理収納とお掃除で快適な住空間のお手伝いしてます。
 
 
グレイシャス チェンバー
Gracious Chamber  〜優美な空間〜
家事代行&整理収納アドバイザー
向井 理恵(むかい りえ)です。
 
 

そろそろ梅雨入りの声が聞こえてきました。
髪の毛のちぢれ具合で湿度がわかりつつある向井です。

 
 

洗濯機の蓋は。。。

 
今日はお客様宅の洗濯機のお掃除をしました。
洗濯槽上部やフタ裏についたホコリや糸くずを細部まで綺麗に取り除いていきます。




意外と汚れているのが、柔軟剤を入れるポケット。
流れきれなかった柔軟剤が固まって変色していませんか。


ちょうど、お客様が洗濯槽クリーナーを買っていてくださったので、他の場所をお掃除している間に洗濯槽内部もきれいにします!





さて、洗濯機を使っていない時
蓋は開けたままですか?
それともきちんと閉じています?


見た目は閉じた方がきれいですが、内部に湿気がこもり、カビが発生しやすくなります。



できれば洗濯物も入れずに空の状態にし空気に触れるようにしている方がいいんです。


室内干しの機会も増えますし、少しでもカビの発生を抑えるためにも洗濯機の蓋は開けておくようにされるといいですね!

 
 
 
 
 
 
image
 
 

ベルお知らせベル

 

⭐️ 自宅サロン・お教室の整理収納サービス⭐️

 

実例:整理収納作業 ビフォアアフター


実例:フラワーアレンジメント教室の整理収納 かかった時間と料金

 

お客様の声

 

詳しくは「こちらから」お問合せください。

 

 
☆ お片付けのオーダーメイド ☆
 
お客様のこんな風にしたい!を
徹底的に掘り下げ、お客様と一緒に
ベストな収納空間を作り上げていきます!
 
 
 
整理収納のお申し込みは↓↓↓