ここ数年、夏は特別な用事がない限り、


日が沈んでから行動することが多くなりました。


買い物に行くのも基本日没後。


土曜日も夜になってから隣県にある大きなイオンへ。


(5%オフ〜♪の日だったので^_^)


車で向かっていると遠くで光る雷⚡︎


音はしないものの結構ビカビカと。


まぁ店にいる間に過ぎるかなーとそれほど気にせず到着。




店内に入って専門店をぶらぶら見て20分くらい経った頃、


ちょうど下りエスカレーターから降りるタイミングでいきなり店内真っ暗に!


瞬間的に雷で停電したと察知しました。


停電自体は1〜2分、すぐに非常電源が稼働したようで、7〜8割の電気がついてひと安心。


でも、レジはどうやらすぐの復旧じゃなかったようで


店員さんたちがバタバタと大変そう。


目的の食料品売り場に向かうと


空調も部分的に切れてる?と思う蒸し暑い場所も。


そして5%オフデー、夏休み初日、停電が重なったためか


夜とは思えないレジの混雑💦


あえてゆっくり売り場を回ったりして


少し混雑が緩和した頃にレジを通り帰路へ。


まだ空が光っていて雨も本降り。


だいぶ遅くなったし、帰ってから作るのもめんどくさい。


自宅近くの店でハンバーグ食べて帰ろうとお店へ向かいました。




車を止めて、さぁ何食べよっかなーと店内へ一歩足を踏み入れたところで



また停電…真っ暗💦


ウソでしょ💦💦



今度も停電自体は少しの時間ですぐ復旧、


だけどレジがなかなか復活しないというのは同じ。


急遽、現金のみのお会計となり、


入店した私達もそれを了承した上で待つことに。


その時点では他に待ってる人はいない。


食べ終えて帰るお客さんがどんどん出て行き、


その間にも新しく来るお客さんで待合ベンチも埋まっていく。


どちらにも「お会計は現金のみで…」と説明する店員さんを見ながら


大変そうだなーと思っていたのです。


が。


待てど暮らせど呼ばれない。


店員さんもあえてこっちを見ない&来ないようにしてる?


と思えるほどの放置具合。


その後もしばらく待ったものの


あまりに様子がおかしく


「停電の影響によりご案内出来ません」


というプリントを入口に貼りに来た店員さんを呼び止めて


「まだかかります?」


と聞くと「停電の影響でオーダーを通せない」という。


ん?んんん?


そんな話初耳なんですけど。言ってよ〜


結局いつになるかわからないという話で、


待合で待っていた人達みんな、ちょっと呆れて店を出る。


予想外のことで大変だったとは思うけど…


30分近く放置でそれはないよー




…もうこの時間でこの辺りだとやっているのは牛丼屋くらい。


気分切り替えて食べよ!と入店、無事着丼!


さぁ!と夫の方を見ると丼に入れる生卵をツルリと外にこぼす瞬間だったのでした。


疲れたんかな。




なんだか変な夢を見てるような夜の出来事でした。










久しぶりに大きめの型をふたつ作りました。




多くの場合、石膏で作られている型。


作り方をおおまかに説明すると、


まず粘土で作りたいうつわの形を作り、


そこへ水で溶いた石膏を流し込んで固まるのを待つ。


固まったら粘土を取り除き、


細かな部分を削って整えたら完成。


なのですが。




ひとつは↑で書いたような手順で作ったのですが、


もうひとつは以前作ったけど


ほとんど使わなかった大きめの石膏型があるのを思い出し、


もったいないしな…とそれを削って作り替える事に。


これがもう、、本当に大変で!




完成した!と思った型も、実際に粘土で成形してみると


想像と違った、なんてことはよくあって、


削って微調整するのは慣れた作業。


でも、微調整というほど少しではない、


だけどノコギリで切り落とすほどの余分もなくて


地道に削っていくしかないのはとにかく時間がかかる!


いつも調整に使う道具ではじめたものの


あまりに進みが遅く、


もったいない < 新調するか!


と気持ちがゆれる。


でも作り替えたい思いも捨てきれず、


丸一日削った後、


何か専用の道具はあるのか?と調べてみると


これがあったらスピード上がりそう!


という石膏用のヤスリを発見。


翌朝さっそくホームセンターへ買いに走る。


さすがに専用の道具。


地道に削る事に違いはないけど、


作業がやりやすくなり、


2日目にして8割がた整いました。


肩と腕は張ってるけど💦


1週間くらいかかるかも?と思っていたから、よかったー。


シンプルな形だけに、シルエットに妥協せず


削り過ぎに注意しながら仕上げます!











だいぶ前の話ですが、


今の工房に移る事になった時


前の工房では、机や棚は元々そこにあったものを使っていて、


つまり備品。そこを出る時には残していかないといけなかったこと、


そして新しい工房はかなりコンパクトになることが分かっていたので


棚や作業台は、


窯の扉の開きや作業動線を考えて


かなり厳密にサイズを割り出して新調しました。


(余談ですが、先日用事があって工房を訪れた作家仲間に「このスペースでやってるのかー…聞いてはいたけど想像以上だった」と感心されたくらいのコンパクトさです)




椅子やデスク照明など細々したものは自前だったので、以前のものを持ってきて設置。


検討を重ねただけあって、ばっちりぴったり収まり


「ハイ、完璧!」


とずーっとその状態で作業をしてきましたが、


先週ふと思いついて、照明の位置を調整してみることに。




使っているのはクランプ式アームライト。


テーブル等に挟んでネジで締めて固定するタイプ。


右利きなので本当はやや左側から照らしたい。


でも諸々の条件が合わず、ずっと右側から。


それを「ここなら挟めるかも」と少し工夫をして位置をずらしてみたところ


ほぼ真ん中上からの照明に変えられました。


今までどうして気がつかなかったんだろう。。





それまでの状態に慣れもあって


ずーっと変えることなく来ていたけど、


他にもまだ快適にできるところはあるのかもなー


なんて思いつつ、


灯りの位置が変わって、新鮮な気分で作業をしている今日この頃です。











6月。


益子が終わって間もなくひと月。


毎日工房で作陶に励んでいます。


あっという間に日が暮れて、


夜、寝たと思ったらあっという間に朝。


そして、え?もう週末?といった具合で毎日が過ぎています。




土日は基本的に休み。


でも雑用したりぼーっとしてるうちに


これまたあっという間に過ぎてしまう。


だけど昨日は珍しく活動的に。


千葉県佐倉市で開催されたクラフトフェア、


「にわのわ」へ遊びに行って来ました。


作り手として何かの参考に…といった気持ちは皆無で


完全にお客さんとして。


18000歩ほど歩き回り、


おしゃれなものを見ておいしいもの食べて、


めいっぱい楽しんで


疲れ果て、今朝は朝寝坊。


のんびりと、


図書館で何度も延長して借りっぱなしの本を


ようやく読みました。





いい話だった。


雨が降って来たけど、小降りの時間を見計らって


次の本を借りに図書館に行こうかなと思う日曜日の午後です。









益子陶器市、今回もたくさんの方にお越しいただきました。


暑かったり、雨で寒かったり、歩き回るには過酷な日も多かったと思います。


お立ち寄りいただいた皆さま、ありがとうございました。




前回の陶器市終了後から


幾度となく脳内シュミレーションを重ね、


助っ人に入ってもらう事になった夫ともアイデアを出し合い、


なるべく多くの方に楽しんでいただけるよう考えたつもりですが、


至らない点もあったかと思います。


長くお待たせする時間帯が発生したり、


うつわを見ていただけない日も多くなりました。


今回も、あたたかく応じてくださったお客さまに助けられたと感じています。


本当にありがとうございました。




出来ることには限りがあり、


きっとまたお客さま頼りになる部分も出てきてしまいますが、


より楽しんでいただけるよう(少しでも!)


次回に向けて検討を重ねていきます。


秋の陶器市でお会いできたら嬉しいです!