#202 デイ選び(デイケア) | Rie's messages

Rie's messages

初心者の頃から、家族、介護士、ケアマネとしての、介護の体験談をエピソードを交えて書いています。何を見てどう判断しているかなど、ヒントになればと思い書き始めました。

 

 デイケア

 

こんにちはニコニコ

 

前回に引き続き、デイについてですが、

今回はデイケアについてお話しします。

 

デイケアは、リハビリのある通所サービスであることはお伝えしました。

 

さて、では同じデイケアという種類の中で、どの事業所を選ぶのか?というところです。

 

前回もお伝えしたように、

 

何よりも大事なのは、

何の目的でリハビリをするのか?

何を目標(ゴール)として、期間はどれくらいで目指すのか?について、明示されている事業所が良いと思います。

 

リハビリについては、上記の通りです。

これ以外ないと思いますし、期待値が高い方を選べばよいと思います。

 

ただ、それ以外の要素がありますよね?

 

大体デイケアに行きますと、

バイタルチェック→リハビリ→入浴→昼食→体操→おやつ→帰宅の流れだと思います。

入浴は午後になる人もいれば、リハビリが午後になる人もいますが、6~8時間の利用であれば、こんな流れだと思います。

 

つまり、リハビリや入浴、食事やおやつ以外の空き時間があるわけです。

 

この時間が、なんとな~く過ぎていくところもあります。

テレビ見てるだけ・・・とか。

 

中には、ご自宅で入浴できるような方もいるため、リハビリのためだけに来ているという利用者さんもいます。

 

その場合、リハビリ終わったら・・・

何するの?という感じですよね。

 

ですので、デイケアは時間設定が何種類かあるところが多いです。

短リハといって、午前または午後の2時間程度、

中リハといって、朝からお昼を食べて帰る4~6時間未満程度、

そして、通常は6~8時間程度の帰りの時間が16時前後というところが多いと思います。

 

デイサービスも時間の区切りは同じ感じだと思います。

 

また、リハビリだけのために来ている方は、短めの時間を使って帰るというのが目的にはかなっていますが、中にはご本人は希望していないけれど、ご家族は長い時間で使ってほしいという場合もあります。

 

認知面の低下があって、体が元気な方などがそうだと思います。

身の回りのことはそれなりにできるけれど、細かなことはできない、食べたことをすぐ忘れるとか。

 

ただ、そうなると、リハビリ以外の時間の濃さ、

これがとても重要になります。

 

上記のような方は、

「リハが終わった(やることはやった)し帰りたい!!」と落ち着かなくなります。

 

何もないのに、ただ座っているなんて、私達だって苦痛ですよね?ボーっとしてるか、周囲の人とちょっと話すか?あるいは聞きたくもない周囲の人の話をただ延々聞かされるか?この辺りは、変わりませんよねえー

 

何度会っていても覚えておらず毎回初めまして!と挨拶される方もいるわけで。

 

私が思うに、デイケアを利用する場合、

 

優先順位① リハビリの質

※医療処置があれば、医療処置がここに入ると思います。褥瘡(床ずれ)の処置、尿道カテーテルの留置、ストーマなどがそうです。

 

優先順位② 空き時間の過ごし方

 

優先順位③ その他、入浴・食事など

かな、と思います。

デイケアの入浴介助や食事内容については、どこも大差ないと思いますし。

 

あと、以前もお話ししましたが、今は

リハビリ・栄養・口腔ケア(歯磨き等)が、3本柱となっていますが、食後の歯磨き、これデイでもできていないところ多いように思います。

 

自宅でろくに磨いていないのであれば、せめてデイでだけでも、と思いますが、設備的に洗面台が少ないところもありますし、

食後はトイレに行きたい方が多くその対応をしていると、

同時進行で本来必要である歯磨きのケアが後回しになるということがあるように思います。

 

お年寄りにありがちなのは、全部総入れ歯だから歯磨きは必要ない、とか歯が全くないからなにもしなくていい、という訴えの方。また、1日3回食後に磨く習慣がない方も多いです。朝だけ、とか、朝と昼だけ、とか・・・。

 

全員に食後の歯磨きを実施(確認)することができているデイってどのくらいあるのかなぁと思います。

 

次回は、デイでの空き時間の活動について、いくつかお伝えしますウインク