#107 さて、どうする? | Rie's messages

Rie's messages

初心者の頃から、家族、介護士、ケアマネとしての、介護の体験談をエピソードを交えて書いています。何を見てどう判断しているかなど、ヒントになればと思い書き始めました。

 

 

さて、どうする?

 

こんにちはニコニコ

 

思いがけない状況となり、これは後日、

自分を振り返るためにも、

今の自分の気持ちや状況をしっかり残した方が良いのでは?

という思いになりまして、

これから私の就職活動までの道のりやその様子、

気持ちの揺れやブレなども

素直に残していきたいと思います。

 

人生いろいろ!!ですね。

 

まず、私自身の不安ショボーンは置いておいて、

今の気持ちですがあせる

 

施設ケアマネとしては、

今後の施設のことがとにかく不安、心配です。

 

スタッフには、利用者さんのことを思って

あれこれ力を尽くし

頑張っている人が多くいます。

 

ただ、それが上層部には全く伝わっていない

頑張っている人は、頼みやすいからと

あれこれ頼まれ仕事量がどんどん増える。

やる気のない人には言っても無駄だからと、

最低限の事しか頼まない。

 

期待できる人には期待する

→負担増。

 

期待できない人には何も言わない

→質が下がる、

 

という悪循環入っています。

 

私はこれを、ただ一言。

管理者の力量不足

だと思っています。

 

現在の療養棟介護のトップである管理者は、

介護職の経験はありませんし、わからないのは仕方がない

(←本人は経験があると思っていますがあせる

 

それなら、わかる人たちに聞きながらやればよいのでしょうが、

プライドが高く聞けない

→勝手に決める

→内容がずれてる

→スタッフがついていかない

となっています。

 

そして、その管理者は、とにかく言葉選びが下手

 

なんでそんな気分を逆なでするようなことを

言うの?ってことを、

罪悪感なく放つんですよね。

何度スタッフから

「あ~言われた、こ~言われた」と聞いたことか

 

が、スタッフは皆やさしいので、言えないんですよね。

「ちょっと、あなたおかしいですよ~ニヤニヤ!」と。

 

私も以前は、

「もっとみんなに配慮してあげた方がいいと思う」とか

「あなたのその方法ではここが不足しているから、もう少しここに気を付けて」とか

言っていました。

 

が、ここ半年くらいは、声をかけると

いや~な顔ちょっと不満で「何?」

言われるため、

言う気がうせてしまい、

結果私も同じように

全く言わないようになってしまいました。

 

自分で蒔いた種ですが、こういう会社環境

あるあるなのではないでしょうか?

 

管理者が気付かないこと、

はたまたその下の主任クラスが気付かないことで、

現場が困っている、困るであろうことを、

私なりにサポートして働いてきたつもりです。

現場が困るということは、

それは利用者さんが困るということになるわけで。

 

私のモットー?は、利用者の生活を守る!でしたので。

 

スタッフの一人に、私の状況を話したところ、

「これから誰に相談すればいいの?ショボーン

泣かれてしまいました。

 

私も不本意なので「ごめんね、大丈夫だよきっと」

としか言えずえーん

 

2人で泣くえーん

 

残された時間、

まずは、

自分の気持ちを整理することが必要とは言え、

何か私なりにできることがあるのかな?と

考えています。