【2歳8カ月】病院のはしごすること1週間。薬疹?! | 妊活→妊娠→新米ママ→流産→第二子妊娠&ヨガ日記

妊活→妊娠→新米ママ→流産→第二子妊娠&ヨガ日記

旅行、映画、ヨガ、ネイル、いろいろ大好き主婦。ニュージーランドのオークランドに2年半滞在していたこともあり、NZもこよなく愛してます!2015年女、2020年男の5歳差育児中の記録です。

1週間ほど、病院たらいまわしというか、、

病院をはしごするはめにショボーン

7/31 
出かけようとしたところ
ん?熱いぞ、、となり
そのまま近くの小児科へ


→ 「風邪ですね〜一応解熱剤だけ出しときます」

風邪、の診断。


家で寝かせていたところ
どんどん体温が上昇。




8/1
体温が40度前後をうろつき
全く下がらない中、
娘が何も口にせず、水分もほとんどとらなかったので違う病院へ🏥


「扁桃腺炎ですねー!喉がだいぶ痛いから食べ物も食べたくないのかも」
扁桃腺炎の診断。

抗生物質フロモックスと解熱剤を処方されましたが
そもそも熱が高くなりすぎて、さらに喉が痛くて
薬さえ飲まずガーン

8/2
口からではない方法でなんとか解熱剤を、、と
再度また病院へ、、、

座薬を処方され
ようやく熱が下がってそれでも38度、、、

まだ、何も食べてくれず心配になり
また違う病院へ🏥

8/3
溶連菌だね〜
ガーン

検査して、溶連菌陽性。
抗生物質を処方されました、、、


が、やはりまだ食べ物を食べなかったので
甘ーい抗生物質だという
セフゾン を処方されました。


その日のお昼からセフゾン を無理矢理飲ませ始め
夜、そして次の日の朝

8/4
朝、セフゾン を飲ませたところ

発疹のようなものが現れたので気になり
また病院へ、、

「うーん、、溶連菌の発疹は熱が高い時に出るから、あせもかなー」

あせもに効く塗り薬を今度は処方されました。


この時点で7/31から連続して病院受診笑い泣き

ただの、クレーマーというか過保護な親のよう、、、私、、、と思っていました。


が、夜に抗生物質を飲ませたところ明らかに


バーっと発疹がたくさん出てきて初めてのことに焦るわたし、、




発疹写真載せます














手首



背中

夜間救急相談へ電話☎️

寝ている時の様子を観察してください〜
痙攣とか起きたら救急車を🚑呼んでくださいね。

とりあえず様子を見ていましたが

8/5
朝になっても発疹はひかず、、、
セフゾン をまた飲ませるのはちょっとこわくて

日曜日だったので前回行った病院には行けず

休日外来のある市立病院へ、、、

これでまたハシゴ病院が増えました


薬疹かもしれませんね〜

溶連菌は抗生物質を飲み切ることが大事とのことで、また違う抗生物質ワイドシリン を処方されましたえーん


今度は大丈夫ですように、、

ただ、、
抗生物質を替えてしまったのでまた明日
もとの病院に🏥行くことになってしまいましたガーン

今のところは
発疹の状況は変わらずです。

7/31〜8/6 
7日間毎日病院🏥へ、、
しかも4カ所の病院


原因がはっきりして
早く元気になってほしいです。


正直、産まれてからほとんど熱を出さず
病気にもならなかったので

変に心配になっています、、、


大丈夫かなぁ