お寄りいただきありがとうございます


不登校、子育てUMIメンタルカウンセラーの


早瀬りえこです





『どんな自分でも


受け入れてくれるお母さんがいる』



学校に行かなくても

勉強してなくても

ゲームばっかりでも


どんな自分でも。




わたしは息子が不登校になり


そのことで、悩んでもがいて苦しんで


っていう現実をワタシ自身が


創っているんだ と、気づきました。




いま、息子は不登校による苦しみからの

思春期を卒業し


N高等学校の通信に入学して


サーフィンも楽しみ


友達と遊び


人生を楽しんでいます


まさに、思春期卒業🌸

もちろんゲームも好きで今でもよくやってます




びっくりマーク

昨日も話しましたが、妹のムスメちゃまが

思春期とつにゅーーー爆笑爆笑





フリースクールも

来週一週間は行かないそうです


はてさて

この先どうなるのか



思春期で、カラダもココロも変化しています



思春期 この時期の脳やホルモンは

著しく変化するわけです



あんなに可愛くていつもママの味方で

家族に笑いをもたらしてくれた


あの!ムスメちゃまが!!




機嫌わりーし

あっちいってと言われますし

なんだかうざそうだし

一緒にお風呂も入らなくなりましたし、、



すんごくすんごく

THE 思春期 なわけです笑い泣き


 


さて、初心にもどりまして




『どんな自分でも


受け入れてくれるお母さんがいる』

 



このことが、不登校のみならず


すべての子育てに通づるコト




さてさて
ムスメの思春期物語

まだまだ まだまだ続きそうで
乞うご期待爆笑爆笑爆笑



今日のキセキ
思春期卒業息子と一緒にサーフィン🏄‍♀️しました



感謝