20170310 ミモザの会 at cannista
カンニスタさまにて行われたミモザの会
今年もミモザの香りで特別な演出のお手伝いをさせていただきました。
そして、かわいらしいミモザのお花は今年も ことり さん
エントランスにどーん、と。すてきすぎます。
ミモザのスワッグ
わたしは、ミモザの香りのカードに、ミモザをペタリ
店内のミモザのアレンジ
わたしがディフューザーとして使用しているミツマタ(枝)を
アレンジにいれていただきました。おとなっぽくてすてき!
mini「S」 で、ミモザの香りをエントランスで
コンパクトで軽量なのに、しっかり香るディフューザーもいっしょに使用
ミモザの存在をちゃんと残したまま、
お食事の邪魔にならないブレンドにしております。
カンニスタさまのパウダールームも mini「S」 に変更させていただき、
とてもかっこよいです。それは、また後日。
お客さまがご来店してから、カードにアロマを垂らして
お客さまのもとへ。
カンニスタのみなさん
お客さまに喜んでいただくために、いつもいろんなことを考え、
たのしみながらおいしいお料理と素敵な演出をしてくださります。
MFドームmini の新バージョン、ディスプレイなどにもおすすめ
これはまた改めて。
お食事は、この日のための特別なコースです。
わたしも、ことりのゆきのさんとしっかり楽しませていただきました。
食前酒「ミモザ」からスタート♪
MFウォーマー のキャンドルホルダーをテーブルキャンドルに
もう、どれもこれもおいしくて、満足。
最後には、オーナーシェフからみなさまへミモザの花束とカヌレのプレゼントまで!
3/8「国際女性デー」に、イタリアでは日頃の感謝を込めて、
男性が女性にミモザを贈る習慣があります。
それで「ミモザの日」と呼ばれるように。
たくさんのお客さまが、この特別な夜を心ゆくまで楽しんでらっしゃいました。
今までまるでなじみのなかった習慣、
去年はじめてカンニスタさまがミモザイベントを開催されてから、
まわりでも、ミモザを楽しむ方が増えたような気がしています。
1年ぶりにミモザの香りをブレンドし、カンニスタさまで香らせた瞬間に、
去年のミモザの日が鮮明に思い出されて、きゅんとなりました。
もう1年経ったんだなあと思う気持ちと、
またここでミモザイベントのお手伝いができること、
変わらぬお付き合いを続けていられること、
ミモザは、季節が巡るたび変わらずかわいらしく咲き誇ること、
すべてがうれしくて、感謝の気持ちで、きゅん。
香りは記憶と感情を鮮明に呼び起こす。
そして、今年も新たにいろんな記憶と想いが、ミモザの香りとともに、
自分でも知らないうちに、自分の中に刻みこまれたのだろうと思います。
みなさまにも、香りとともに、カンニスタで過ごした特別の夜が残りますように、
そして、ミモザの季節が訪れるたびに、思い出していただけるといいな。