久しぶりに、映画【嫌われ松子の一生】が観たくなり
 
 
 
 
スマホから視聴しました。
 
 
 
 
 
邦画より洋画を観ることが多いけど、わたしの中では何度もリピートしている大好きな邦画のひとつ。
 
 
 
 
父親の愛情に飢えていた女教師 松子がひとりの生徒の犯罪で濡れ衣を着せられ、辞職し、家出。
 
 
トルコ嬢になった松子は何人もの男を信じては暴力を振るわれ続け、自殺され、裏切られて人を殺してしまう。
 
 
 
8年刑務所に入り、美容師として更生したかと思えば、愛情に飢えた松子は【独りぼっちよりはマシ】と、とことんまで悪い男を愛し、また暴力を振るわれては裏切られる。
 
 
 
 
誰も信じることが出来なくなった松子はボロボロのアパートで見るも無惨なほど肥満になり、ゴミ屋敷に暮らしながら精神を病んでいき
 
 
 
 
 
皮肉も松子の人生を狂わせた教え子であり、最後に愛した男が松子を懸命に探している頃に、無惨な死体で発見されるというあまりに悲し過ぎる彼女の一生。
 
 
 
 
松子は歌が上手く、とても素直で綺麗な女性だったのに
 
 
 
 
人生のちょっとした歯車がきっかけで、崖から転がり落ちるように人生を狂わせていく
 
 
 
 
父親が妹ばかり可愛がったことが松子の生涯を根本的に歪ませてしまったのかもしれない
 
 
 
 
 
父親に対する愛情の飢えを埋めるかのように松子はそれぞれの男性に対して全てを捧げるように愛しては暴力を振るわれ続け、それでも愛し続ける松子
 
 
 
 
 
裏切られ、独りぼっちになることが耐えられない松子は愛してはいけないと思いながらもどんどん悪い男性との深みに堕ちて、人生そのものを這い上がれないほど転落させていく
 
 
 
 
 
 
父親が死んだあと、どんなに自分が愛されていたかを日記で知り、憎かった妹も死に際に姉のことを口にしていた
 
 
 
 
 
松子がもし実家を出ていなければ、多分違う職業に就いていたし、人を殺すこともなく、人に殺されることもなかった
 
 
 
 
 
もし教え子に濡れ衣を着せられていなかったら松子の人生は変わっていた?
 
 
 
 
 
もしあの時、あの瞬間、、こういう道を選択していたら。。
 
 
 
 
 
人生は本当にその繰り返しでいくつもの後悔が重なって構成されていきます
 
 
 
 
もし松子を受け入れて良い人生に導いてくれる人が、たったひとりでもいれば
 
 
 
 
幸せな人生を送っていたかもしれません
 
 
 
 
 
頭が良かったり、綺麗な人が幸せになれるとは限らないし
 
 
 
 
 
人の良縁に恵まれない人が、やはり不幸な人生を歩むものなのかもしれないと思ったりします
 
 
 
 
 
松子には実在するモデルがいるとか、参考した事件が多数あると言われてますが
 
 
 
 
 
松子のようなタイプの愛情に飢えて男性に依存してしまうタイプの女性は凄く多いと思う。
 
 
 
 
 
誰もが松子のような悲しい結末を可能性を秘めている
 
 
 
 
 
そう思うと、松子のような死に方だけはしたくないと反面教師的にたまに観たくなってしまうのかもしれません
 
 
 
 
 
ちょっと重苦しい話になってしまいましたが、、
 
 
 
 
 
重い内容とは裏腹に鮮やかな色彩と歯切れの良いテンポ感が独特の世界観を作り出している素晴らしい作品だと思います
 
 
 
 
 
また一年後くらいに絶対観ると思いますほっこり
 
 
 
 
 
また全然違うジャンルの洋画も観たいし、観たい映画ばかりで
 
 
 
 
子供が寝静まった後のスマホ映画鑑賞は自分だけの唯一の時間というかんじで
 
 
 
 
結構大切な時間ですほっこり
 
 
 
 
 
みなさんのおすすめ映画は何ですか?
 
 
 
 
良かったら教えて下さいねチュー
 
 
 
 
 
最近お仕事で食べた美味しい焼肉弁当の写真🍱
image
 
 
今日がんばれば明日は子供たちと一日お出かけです♪