歩りえこオフィシャルブログ「Rieko Ayumi」Powered by Ameba

はろ~!


今日本何時かな?


これから夕飯食べるところだよ。


旅は半分過ぎましたが、今回はこれまでとは全然違う旅のスタイルを取ってます。


ブログでは10分の1しかまだアップできてませんが、今のところこんなかんじでーす。


羽田空港(新しすぎる新国際空港)


パリ(到着時モスクワより寒いとか、、笑うしかない寒さ)


ジュネーブ(スイスに銀行口座を作れるか挑戦)


ベルン(熊に出逢った~)


チューリヒ(白鳥に出逢った~)


ジュネーブ病院(新型インフルエンザ予防接種)


ツェルマット(マッターホルンで息が苦しくて悶絶)


モルシュ、トロシュナ(オードリー・へプバーンが晩年を過ごした村でお墓参り)


リヒテンシュタイン(小国でアルプスの少女ハイジ風伝統衣装ゲット!)


ローザンヌ(ヨーロッパのトップビジネススクールIMDでMBAのcampus visit)


ルクセンブルグ(イラク人のとんでもない付き纏い、、なんとレストランや列車にまで追いかけてくるしぶとさ。怪しさ500%)


パリ(エロ従業員とネズミのいる宿)


ニース(中華料理三昧)


モナコ(何もかもが眩い煌びやかなセレブの世界。とんでもない高級車がF1グランプリコースを走りぬけ、歩けと歩けど、イケメンセレブばかり。。高級ホテル、hotel de parisに潜入!突然始まったストとデモ行進に困惑するセレブたち。)


アンドラ公国(吹雪のピレネー山脈の山あいで迷子…ヒッチハイクとポリスに助けられ免税パラダイスと激ウマ伝統料理で生き返る。)


パリ(日本人街はラーメン屋、寿司屋、ブックオフ、漫画喫茶とジャパニーズ天国。まるでホテルみたいなアメリカンホスピタルで風邪と足の怪我をキャッシュレス治療。)


モンサンミッシェル(世界一高いオムレツを出すレストランに退店しかけるも日本人のプライドでなんとか持ちこたえる)


ストラスブール(限りなくドイツ的なフランスの街ではクリスマスマーケット支度真っ只中!)


というかんじですね。


今回は観光というよりもなんか調査に来てるようなイメージ。


ヨーロッパで学ぶ意義とは?


海外に銀行口座を持てるのか?


ヨーロッパの最新医療は?


国によって文化・慣習はもちろん行政・サービス・セキュリティ・国民の1日の過ごし方など何が違うのか?


というようなかんじでただの観光をするのではもう飽き足らない私なのであります。


もっと色んなことについて深く知りたいですね。


例えばスイスは英語は広く通じ、建物も新しいものと古いものが混在しているがフランスはなぜ英語が通じにくく、建物が古いものばかりなのか?


などなど。


大学で西洋史の中でもフランス史学を専攻したのは、古い文化を頑なに守ろうとしているのがフランスだと思ったから。


歴史が古ければ古いほど、街は私的に好きですが、生活するとなると不便なことばかりだと思います。


例えばいくら、イエメンが好きでも絶対暮らせないと思うなぁ。


お湯が出ないとか、ネズミと一緒に暮らすとか、考えてみるとちょっと1ヶ月以上はムリかも。


今回スイスに行ったことでフランスとすごく比較することが多かった。


隣の国なのに、まるで違う。


フランス人は、プライドが超高いので色々な場面で苦労することも多いです。


物乞いにお金を乞われたときも、インドと同じような対応すると白い眼で見られます。

そしてマナーを何より大事にする。


私のイメージではフランス・スペイン・ポルトガル・イタリアなどの南欧は古いものを大事にするイメージで窃盗が多い、デンマーク、ノルウェー、フィンランド、スウェーデンは対極的に古いものは残しつつも新しくて清潔で犯罪を気にすることがほぼない。


ドイツはその中間。


スイスは北欧に近いイメージだけど、北欧よりももっともっと暮らしやすい印象を受けましたね。

日本人の性格に少し似ているところが多いので住むのに適してる。


今後はまた別のbusiness school campus visitに参加してマルタ、キプロスやイスラエル方面へ。


イスラエルスタンプあると入国できないのはシリア・イエメンぐらいよね。。


出来れば別紙にスタンプ押してほしいなあ。


ということで旅の中間報告でした~!


そういえば、昨日ブックオフで米国版ウェブスターの英英辞典と、納豆などを買いました。


風邪引いてる時はやっぱり昔から納豆と味噌汁だわ!


昼はランチが安く食べれるのでビストロ行ったりしてまーす♪


ではでは、あんまり更新できないけど、今後もphoto blogお楽しみに~☆


rieko xx


★『iPhone×Movie』好評発売中!Amazon 巻頭特集で初めてのiPhoneムービー物語を、歩りえこが体験レポートしています!
Make Happy Movies iPhone×Movieスタイル~Rieko Ayumi's


ポチッとよろしくね♪→女一人旅ランキング

歩りえこ×楽天トラベル・日本列島チャレンジパッカーBLOG