いまは去る2週間間のこと、相模原市のモヴァイルヴィレッジぼちぼち主催の、お茶作りのワークショップに参加しました。
 
(ぼちぼちについてはこちら)
 
 
「もりのお仕事株式会社」のたかださん(またの名はユーチューブの「東京・田舎暮らしチャンネル」のともくん)が、講師です。
 
 
左から手作りの玉露、煎茶、紅茶(多分うーん
 
農薬不使用のお茶畑の葉を摘み取りました。
これ大切!
多くのお茶は農薬飲んでいるくらい凄く使うから!
 
一芯二葉を摘み取ります
 
 
ざるに広げ
 
蒸したから、ちょっとシナっとしている茶葉
 
 
手でコネコネしたり
 
 
焙じたりします。
 
 
 
焙じ方も作りたいお茶に応じてですが。
 
緑茶、中国茶、紅茶って発酵の具合に応じて、同じお茶の仲間の木から取る葉だけど、違くなるのです。
 
これは昔から知っていたけど、実際の醗酵のさせ方は知りませんでした。
 
 
 
 
今回、袋に丸めて、おなかの熱で温めたり(大量生産では、しないだろうけど)して醗酵体験をして、なるほど~って思いました。
 
お腹で温めたり歓談の中でお茶を焙じたりしたら、お茶が愛ラブラブでいっぱい、エナジーいっぱいキラキラ吸い込んで美味しくなるんだって!
 
この辺はフラワーエッセンスと繋がる感じ。
 
 
お茶を焙じた結果がこれ!
 
手作りしたお茶は渋みがなく美味しく頂きました
 
 
 
 
なるほど~って思った割に、2週間たつと忘れた事が多くて記事は直ぐに書かないといけないと反省ぼけー
 
でも、いいんだもんね~ウシシ
 
 
「東京・田舎暮らしチャンネル」のともくん先生(本業は木こりだそうです!)のユーチューブでお茶の作り方を学べるんだものね~ニコ
 
(東京都檜原村でもお茶作りの体験ができるそうです!)
 
貴方も詳しいことは、こちらで見てね。👇
 
 
 
ユーチューブで見る先生はテンションが高い(まあ、ユーチューブで盛り下がる先生では視られないだろう)けど、落ち着いた感じ&説明が分かり易い先生でしたよ。
 
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

虹の花について「虹の花」りえこです。 私は、小学校のころから、自分の好きな事は何か?を追い求めてきて、さまよい続けてきました。 仕事も趣味も、やれば、なんとなくできるのですが、一生懸命になれるところまではいかないのです。 卓球、テニス、マンガを描くこと、油絵、写真、障碍者福祉等 大学は卒業したもののボランティア活動に熱中しすぎて5年かかり、卒業時には福祉への夢も冷め、やり…リンクnijinotani.jimdofree.com