Rie fu Official Blog by Ameba -3ページ目

Rie fu Official Blog by Ameba

Rie fuオフィシャルブログ by Ameba

イギリス生活、今回は思ったより早く馴染んできていますが、大学一年の18歳の時に留学した当初は予想外のことが多すぎて大変でした。
二回目のイギリス生活では、ちょっとのことがあっても、
『お決まりのイギリス人あるある、想定内だったからなんてことない』
と乗り越えることができています。
それは具体的にどんなことか?
日本では考えられないことも沢山あるので、ここで少しご紹介します。

イギリス人あるある
その①色々ずさん、なのに全く詫びない

今回引っ越してきた家は、オフィスを改装した新築のフラット。それがなんと、お風呂の排水パイプを繋げずにお風呂場を塞いでしまったようでした!下の階で天井からの水漏れがあり、すぐに修理に来てくれたので良かったものの、彼らは自分たちの工事ミスなのに『直してやったよ』という態度。
呆れるを通り越して、その自信すごい、ですよね。
また先日は郵便配達員が、荷物が重いという理由で途中までしか運んでくれようとしないという事態がありました。階段しかないので、片方持つから一緒に運びましょう、となぜか私から説得しなければいけないかたちに。

その②たらい回し

イギリス人は、仕事をしているふりをしながらめんどくさいことや責任から逃れするために巧みな手法を使います。それが、たらい回しの技。
家のこと、事務的なことでもどこに連絡しても、『それはここに連絡して』と言われ、そこに連絡すると今度は他の連絡先を言われる、という具合。
大学時代に一度学科の変更をしたくて問い合わせたときも、散々色々な場所をたらい回しさせられました。解決法としては根気強く様々なところを当たってみるしかないようです。

その③天気良い日のテンションが高い
今はだいぶ良い季節になって来ましたが、年内の半分以上は憂鬱な天気のイギリス。
その反動なのか、イギリス人は少しでも暖かくなると天気の話が弾み、昼からパブの外でビールを飲み、公園で水着で日光浴を始めます。
でもこれだけ冬が厳しいと、ほんとに太陽のありがたみを実感するんですね。

その④言い方がまわりくどい
同じ英語でも、イギリス英語ではアメリカと比べて言い回しが回りくどいです。そして回りくどければくどいほど受け入れてくれる。例えば何か頼みごとをするとき、
アメリカではCan you help me?
ぐらい。
イギリスでは、
Sorry to bother you, could I possibly ask you a small favor, could you be so kind and give me a hand with this?
少々大げさに聞こえるけどこのぐらいがちょうどいいんですね。短くしちゃうとぶっきらぼうで失礼に聞こえる文化のようです。

その⑤階級社会
外国人としてこれで困ったことはないけど、観察していて興味深い。イギリス人はこの階級というか家庭や育った環境というのがあらゆるところににじみ出ています。
それがカースト制度のようにギシギシしたイメージではなく、それぞれがそれなりに誇りを持って暮らしているイメージ。なので上下の階級というよりは、育った環境の違い、のようなニュアンスですね。
これが分かるのが服装や顔つきもそうだけど、英語のアクセントが一番顕著。たとえばベッカムやサッカー選手はワーキングクラスが多い気がします。
ロンドナーとして一番ヒップな都会イギリス英語、というのも存在するんです。もともとはわりとゲットーな発音だけど、ミドルクラスの若者もかっこつけて真似したりするんですね。

わたしはどうしてもアメリカ英語が抜けないけど、、色々なアクセントを観察するのは楽しい!






先週迄は真冬のようだったイギリスにも、やっと春が訪れてきたようです!

新しい我が家はロンドンから一時間ほど離れた田舎町。
長閑そのもので、川が流れ、田園風景が広がり、
早くも新生活に落ち着いてきました。
{763DF990-57D3-4641-90BD-5B66E83D6E06:01}



そんな中で、先日日本で撮影したライブレコーディング動画を公開しました!

街中やお店で何気なく歌っているテイクアウェイショーのようなものを作りたかったので、
知り合いの素敵なレストラン、Plate Tokyoをお借りして撮影させていただきました。撮影時は偶然にも大変賑やかな団体さんがいらして、更に臨場感が上がって貴重な機会でした。
映像制作はSLEEPERS FILM。彼らの作品、空気感とアーティストの素顔の見せ方が秀逸で大ファンです。
そして楽曲は星野源さんの『SUN』のカバー英語バージョンと、Oアルバムから『Secret Island』。
カバー曲を探していたときに、南国ムードたっぷりのSecret Islandにぴったりのこの曲を見つけました。
歌詞は英語に訳してみました。オリジナルと聴き比べてみて下さいね!
Baby, the night has turned into a bright sky
Looks so sunny now
Ready, a stream of river on my cheek
While the birds sing
Feels like something fun is join to happen
All the fantasy burst in the air
Come on now, let me hear your voices
Shining the world though the clouds
Come on now, let me hear your voices
No matter how far, even in the rain
Everything will be as you wish
ah ah ah...






"O"album
NOW ON SALE!

RIE FU WEB SHOP
Amazon
iTunes




RADIO

・3/25(金)#blockfm 20:00pm~block.fm Shibuya OIRAN Warmup Radio by カワムラユキ
http://block.fm/program/shibuya_oiran/
・3/26(土)12:20pm~ J-Wave Atelier Nova 電話出演
・3/31(木)10:10~ Inter FM Tokyo Brilliantrips 出演、生演奏
・4/1(金)11:00~ FM802 Bright Morning
・4/5(火)11:30~TOKYO FM「LOVE CONNECTION」「スターバックスミュージックバリスタ」コメント出演

・4/10(日)20:00~21:00 Inter FM KKBOX presents 897 Selectors

・4/14(木)13:15~FM FUJI 「Good day」番組内「Recommend Tracks」にてニューアルバム楽曲OA
・4/26(火)20:00~TOKYO FM WORLDゲスト出演

・5/7(土)22:30~23:00 全国コミュニティFM75曲MUSIC HOT FLAVORゲスト出演

・7/9(土)19:00~J-Wave 「ANA WORLD AIR CURRENT」ゲスト出演

WEB
OTOTOY
【配信&インタビュー】Rie fu、デビュー10周年を飾るコンセプト・アルバム第2弾ハイレゾ配信 http://ototoy.jp/feature/20160406 
Barks 
【ライブレポート】Rie fu、シンガポールからイギリスへ

エンタメステーション
【インタビュー】日本から離れた場所で見つけた音楽との向き合い方http://entertainmentstation.jp/29606/2/
CINRA
【インタビュー】「普通」なんて誰が決めた? Rie fu流「自分を愛する」ための視点
http://www.cinra.net/interview/201604-riefu


OTHER
・4月5日(火)~11日(月)
「ファミリーマート・モーニング・フレッシュ」
DJ 金子桃
時間:毎朝4:00~10:00
オンエア回数:1日6回
全国の「FamilyMart」にて

・音楽聴き放題アプリ「FaRao」にてRie fuバナー展開中!ニューアルバム「O」をFaRaoでもお楽しみいただけます。
アプリのDLはこちらから