ピアノ男子6歳で「月光」?夏休みは弾きたい曲にチャレンジ!小手指のピアノ教室 | 小手指のピアノ教室と所沢駅近くのリトミック〜音楽を一生ものに!

小手指のピアノ教室と所沢駅近くのリトミック〜音楽を一生ものに!

所沢市小手指南のピアノ教室と、所沢駅近く&小手指南のリトミック教室講師の宮本理恵です。ピアノdeクボタメソッド認定講師。元カワイ音楽教室講師。これまで指導してきた生徒さんは0歳から90歳!「音楽を一生ものに!」をテーマに、日々の楽しいレッスン風景を綴ります。

●  ピアノ男子6歳で「月光」?夏休みは弾きたい曲にチャレンジ!小手指のピアノ教室


こんにちは!宮本理恵です。


夏休み!生徒さんたちは、ピアノを弾いて、充実した夏休みを過ごしています!


レッスンでは「次の曲も弾いてきた!」と言って、宿題以外の曲も披露してくれます。


そんな生徒さんには、教本にプラスして「弾きたい曲」にもチャレンジしてもらっています!


そこで「夏休み、どんな曲を弾いてみたい?」とリサーチ!



YOASOBIの「群青」


ディズニーの「ホール・ニュー・ワールド」


ペツォルトの「メヌエット」


ブルグミュラー「アラベスク」


ベートーヴェンの「エリーゼのために」など。


やっぱり大人気なのは、ポピュラー曲と、定番のピアノ曲!


指導する立場からしても、生徒さんの弾きたい曲を指導できるのは、本当に嬉しいです。


そんな中、6歳のAくんが選んだのは、なんと!


ベートーヴェンの「月光」第一楽章!



月光」は、♯4つの嬰ハ短調。1オクターブは届きません。


さすがに無理とお伝えしましたが、それでも、指で探って音を探しているAくん。


たとえ2小節だけでも、重厚感のある本物の響きを味わってほしい…


というわけで、2小節だけ、ペダルにもチャレンジして弾いてみたら…


おお!弾けました!



豊かな響きを奏でたAくんの感動は、計り知れません。


ピアノを続ける上で、弾きたい曲が弾けた時の感動体験こそ、大きな支えとなります。


この時の感動が忘れられないから、ずっとピアノを続けられるのだと思います。


なので教室では、積極的に「弾きたい曲」を取り入れています。


もちろん難しすぎるものは、はっきりとお伝えしますが、それでも「お楽しみはあと」にしません。


生徒さんが、いつピアノをやめるか、わからないからです。


「今は我慢してね」なんて言って、後で後悔したくない。


ちょっと難しくても、弾きたい曲を弾く。


これこそ本人のモチベーションにつながり、さらなる成長につながるからです。


みやもとピアノ教室は、憧れの曲に、積極的にチャレンジします!



みやもとピアノ教室、ただいま、無料体験レッスン受付中!


ぜひお気軽にお問い合わせください。


月曜日 ご相談ください


火曜日 10:30 11:00 15:00 15:30


水曜日 15:00 15:30 18:35


木曜日 ご相談ください


金曜日 10:30 11:00 15:10 15:40 16:10 1815


土曜日 11:35


他の曜日、時間をご希望の方も、まずはご相談ください♫


 みやもとピアノ教室のご案内

 

無料体験レッスンのお申し込みはこちら

 

お電話でのお問い合わせはこちら

 

所沢市小手指南のリトミック・ピアノ教室 みやもとピアノ教室

 

営業時間 (月)〜(土)10:00〜18:00(祝日を除く)

 

所在地 埼玉県所沢市小手指南1-17-45

 

 

無料体験レッスンのお申し込みはこちら

 

お電話でのお問い合わせはこちら

 

所沢市山口、小手指南、小手指元町、小手指台、小手指町、西所沢、荒幡、椿峰、北野、上新井、久米、秋津などからお通いいただけます。