久しぶりに海
しばらく前なんですが、お隣さんからイキのいいガラカブ(かさご)を頂きまして。
6匹。本当にめちゃめちゃイキがよくて、まだぴちぴちしてて。
ついうっかり。
伯方の塩を計って、洗面器に なんちゃって海水作ったら、4匹も泳ぐの。
しょうがないから、外掛けフィルターの空き水槽立ち上げて回したら
ちゃんと体立てて落ち着いちゃって。
結局その後一匹落ち、翌日まで元気に泳いでた3匹を綾羅木海岸に放流(笑)
波に負けて打ち上げられるようなら晩ご飯にと思ったんですが
みな、振り返りもせず沖に向かって泳いでいってくれました。
花さんはそのまま家で飼いたかったらしいのですが、海水だし無理だもん。
こんな事しちゃうのも、海が車でほんの5分の距離だから。
3匹は丸ごと揚げて骨まで美味しく頂きました。
お隣の旦那さんには内緒でよろしく。(*・ω・)ノ
わんこ探し
2才のグレートデンの女の子と花さん。
セレナの介護が始まる前に、次の子のしつけが終わるといいなあって
里親サイトを眺めたり、下関の愛護センターに事前講習を受けに行ったり。
そんな中で出会ったのが写真のわんこです。土日のことです。
結論から先に申し上げますと、この子の里親は断念しました。
散歩はひかないし、セレナがいるとソファーに乗れないくらい
気が小さい子で、猫のこともスルー。(猫達の方は無理だったけど)
夜もおとなしくリビングで寝てくれて。
本当にいい子だったのですが、あまりにも大きいので
まだダメなことがよくわからない太郎が無茶をして
もしものことがあったら、と旦那に言われ、また私も実際家に
連れてきてみたら、やはり我が家には無理な大きさかなあ、とか
ご飯の時だけちょっと『うーっ』って言っちゃう子だったのですが
どこまで大丈夫なのか、何回か顔色をうかがってしまう事がありまして。
何しろアクセルがアクセルだったので(>_<)ゞ
顔色をうかがいびくびくしていては飼えない犬だと思い直しました。
お迎えに行ったその夜に連絡をして、翌日飼い主さんのところに送っていきました。
とてもとても名残惜しかったです。
そして、夢のような二日間でした。
いつか、太郎が大きくなって、大きな犬を飼う日があっても
彼女みたいな子には出会えないだろうなあと思うほど
きれいでいい子の超大型犬でした。
飼い主様にはご迷惑をかけてしまいましたが、いろいろ勉強にもなり
本当に貴重な体験をさせて頂きました。
彼女の幸せを心から願っています。
これを教訓に太郎の相手もしてくれるようなわんこを探したいと思います。
最後に。
ショップで犬を飼う人の5人に1人が里親になれば殺処分される犬はゼロになる、そうです。短くはない付き合いになるから考えて考えて巡り会いたいと思います。
花さん9才に。
寒いからべったり。
グレは寝るときは布団の中だし、昼間も誰かにくっついて寝ています。
誰でもオッケーなのが、かわいいやら、かわいげないやら。
サビもハチもかいがいしく、グレの毛繕いをしてあげるんだけど
グレはぜーったいお返ししないんだなあ。
でも何故かみんなに可愛がられてるんだよなあ。
私も思ってるけど。
2月28日で花さんが9才になりました。
今年の花の誕生日プレゼントはDS三昧。
下関のおばあちゃんからパズドラ。パパとママか黒子のバスケ。
挙げ句、とっておいたお年玉で妖怪ウォッチ。
まあ、当然ずーっとDSにぎりっぱなし。
『やらないんだったら、進研ゼミやめなさーいっ!』
と、私に怒鳴られる羽目になりました。
その進研ゼミも4月からタブレット。
ゲーム感覚ででもやってくれればいいんだけどさ。
楽になったこと
アクセルが居なくなってそろそろ三週間です。
不在にも少し慣れました。
ものすごく寂しかった気持ちが落ち着いてきて感じるのは
毎日の暮らしがとても楽になったこと。
往復で2時間超だった通院がなくなり。
すごく始末の悪かったハチのマーキングがなくなり。
イグアナが下りてくる度に吠えられることがなくなり。
セレナのトイレ成功率が七割から九割にあがり。
ペットシーツのおしっこのはみ出しがなくなり。
太郎が噛まれたり、ご飯を取られたりして泣くことがなくなり。
存在感があったというか、手の掛かる子だったなあって言うか(笑)
いかにハチと派閥争いしてたのか思い知らされました。
しょっちゅうガウガウ言ってたもんなあ。(>_<)
でもなあ、それでも居て欲しかったなあ。
セレナにトイレ教えてくれたのはアクセルだったなあ、とか。
花が小さい頃はあんなに我慢強かったのになあ。なんて事も。
思い出してはまだまだ、涙ぐむ日々です。
アクセルがいなくなって、昼間の喧嘩相手もいなくなってしまった太郎。
この前はサビに噛みついて引っかかれてました…。
泣き出したからあわてて見に行ったら、太郎の口にいっぱいのサビの毛。
そりゃあ、反撃されるよな。
我が家の動物達の受難はこれからも続きそうです。(T_T)
かわいすぎです
土曜日、下関の赤間近辺で『赤間バル』というイベントがありまして
唐戸に痛車やコスプレイヤーさんが来るってんで、家族で行ってきました!
まあ、旦那は無理やりっすよね(笑)
どっちもボーカロイドメインで私たちにはあんまりわかんなかったんですが
萌え絵師さまによる似顔絵コーナーがありまして

花さんをぶっ込んできました。
感想。かわいすぎ。
Wake Up Girls! に出れそうなくらいかわいく描かれてます。
花が本当にこんなにかわいけりゃ、少しは温かい目で見守れたかも。
いや、我が子はかわいいですが……。
似顔絵を描いてくださった、とだかづき様は山口の自衛隊のキャラを描いている方でした。
いつか、機会があったら花にもコスプレをさせたいのですがー。
なにがいいかしら、思案中。
折角の幼児体型をいかして、世界征服中のあの方のコスを提案したのですが
本人から白い目で見られました。
頑張ってぬいぐるみ作ろうと思ったのになあ。
で、ブログのパスワードがやっぱりわかりません。
登録メアドが以前のプロバイダーだった模様。
お引っ越しかなあ(>_<)
2014/01/23
絶対におかしい感じに曲がってるアクセルの足ですが。生前です。全く持って折れてません。
年末に撮った写真です。
アクセルがいない。
アクセルがいない。
アクセルがいない。
パタパタ耳の音が聞こえた気がした。
あげてる足も着いてる足も全部ペットシーツの外なのに、奇跡的にシーツに着地するおしっこ。
花の入園式の前の日、鼻の頭噛まれた。今もあとが残ってる。
オフ会の時は異様に同性にモテモテで、魔性だと思ってた。
フライパン振ってると、こぼれてくると信じて台所で待ってる。
普段はすごくうっとおしそうなのに、寝るときは体重預けて、足枕か腕枕。
びろびろ余ってる皮。香ばしい肉球。
また、向こうで待つひとが増えました。そう思えます。
いつか会えるのが楽しみです。また噛まれるかなあ。
ご報告
あけましておめでとうございます。
今朝、早くにアクセルが旅立ちました。
計四回の抗がん剤治療を乗り越え、年末には一度輸血をしたり、二週間ほど前にはすごく体温が下がったり、ということはありましたが、亡くなる前の晩まで自分で階段を上って私のベッドに潜り込んできていて、覚悟はしていたものの、あっけない最後でした。
20日が私と太郎の誕生日だったのですが、ケーキのお裾分けも食べてたし、21日の通院は駐車場から診察まではリードつけて歩いてたし、亡くなるほんの数時間前には薬あげるのに噛まれたし…。
なんだか全然実感がわきませんが。
食いしん坊だったアクセル。食べられなくなるのがいちばん可哀想だと思っていたので、いい最後だったと思います。
亡くなったときにも7kgオーバーで、アクセルらしい体型のままでした。
アクセルを愛してくれたみなさん、本当にありがとうございました!!
病院の先生にもよくがんばってるね、と言ってもらってました。よく頑張ってくれたと思います。先生もすごく考えてくれたと思います。おかげで家で最後を迎えることができました。
実は、前回の更新以降パソコンを新しくしたのですが、ブログのパスワードがわかんなくなっちゃってて、携帯のメールからです。
明日、また、チャレンジしてみます。
今朝、早くにアクセルが旅立ちました。
計四回の抗がん剤治療を乗り越え、年末には一度輸血をしたり、二週間ほど前にはすごく体温が下がったり、ということはありましたが、亡くなる前の晩まで自分で階段を上って私のベッドに潜り込んできていて、覚悟はしていたものの、あっけない最後でした。
20日が私と太郎の誕生日だったのですが、ケーキのお裾分けも食べてたし、21日の通院は駐車場から診察まではリードつけて歩いてたし、亡くなるほんの数時間前には薬あげるのに噛まれたし…。
なんだか全然実感がわきませんが。
食いしん坊だったアクセル。食べられなくなるのがいちばん可哀想だと思っていたので、いい最後だったと思います。
亡くなったときにも7kgオーバーで、アクセルらしい体型のままでした。
アクセルを愛してくれたみなさん、本当にありがとうございました!!
病院の先生にもよくがんばってるね、と言ってもらってました。よく頑張ってくれたと思います。先生もすごく考えてくれたと思います。おかげで家で最後を迎えることができました。
実は、前回の更新以降パソコンを新しくしたのですが、ブログのパスワードがわかんなくなっちゃってて、携帯のメールからです。
明日、また、チャレンジしてみます。
抗がん剤
先週の月曜日、10月7日にアクセル初めての抗がん剤を使用しました。
排せつ物による暴露を避けるため、その日から3泊入院。
木曜日午前に帰宅。入院中はほとんど摂食なし。
帰宅後も、水すら飲まないような状態でほとんど寝たきり。
土曜日に再度通院して点滴してもらったら・・・・・・・。
びっくりするほど元気になりました。
先生が体力のあるうちにと、できるだけ元気に一緒にいられるように
少し強い抗がん剤を使われたそうで、まだ結果は分かりませんが
とりあえず今日もアクセルは元気です。
イグアナに吠えかかり、宅配便の配達が来れば愛想を振りまき
太郎が触ろうとすれば噛みつき。でも懲りない太郎(笑)
前をよぎってるのはたぶんセレナの脚です。
退院してくる時にはエリザベスカラーも外れてたし、手術後の回復も順調だし。
ただ、今までのドッグフードは全然食べてくれなくて、缶詰でもダメ。
そのくせマックのポテトを盗み食いしてたので、ひょっとしてと思い
味付けなしで鶏のから揚げ作ったらビンゴ。空腹からかもも肉1枚分ぺろっと完食。
その後はそんなにいっぺんには食べなくなりましたが、なんとか。
火曜日現在で体重は5.6kg。太ってもへっちゃらと食べさせてます。
めんどくさいけど。そうは言ってられないし!!