日本人が

小麦を摂るようになったのは


戦後



1945年

8月15日敗戦

9月2日ポツダム宣言受諾


翌日

9月3日食糧転換開始


日本人の主食が米から小麦に変えられた


というお話を

医師の吉野敏明先生がお話しております⬇︎




条約締結、また食糧転換政策

がある事から


小麦がよくない

とは言いにくい環境にあるとのこと








最近では


小麦のグルテン

消化の過程で腸壁を傷付ける事により

様々な不調を引き起こす事が

分かっており



トップテニスプレイヤー

ジョコビッチのグルテンフリーも話題となり



小麦断ちをする人が増えています







腸管壁における過度の浸透状態を

リーキガット症候群(腸もれ)と言いますが





リーキガットが引き起こす異常には


アトピー、動脈硬化、ぜんそく

うつ病、認知症、発達障害

脂肪肝、ガン、糖尿病、自己免疫疾患


など様々です








免疫細胞の50%が小腸

20%が大腸に集中していると

言われることからも



病気やアレルギーから

身体を守る為には


腸内環境を整える

ことが改めて大事であり







学科給食の主食は

パン、牛乳



これらが意図的な政策であったこと



私達日本人が

長年に渡りされて来たことに


気付いていく時が

今まさに来たのではないでしょうか






薬を処方したがるお医者さん

ワクチソを打ちたがるお医者さん

が大多数の世の中で



異論を唱える者は

気狂い扱いを受けますが



日本をなくしたくない

日本を守りたい


その心で

表現をするのでしょう





いずれにせよ

身体に取り込むものを

自分自身で選ぶ自由は、あるのです