ナス消費シリーズ、中華編。
中華でナスと言えば、麻婆茄子。テンメンジャンがなくても、おうちの味噌でおいしく出来ます!!



<材料(4人分)>
・ナス  7本                     ★・味噌(あればテンメンジャン) 大さじ2
・豚ひき肉 180g                    ・豆板醤 小さじ1
・長ネギ   1本                    ・醤油 大さじ1
・ニラ    1/2束                    ・酒  大さじ2
・ニンニク、ショウガ 1片               ・砂糖 小さじ2
・水溶き片栗粉 適量                 ・鶏ガラスープ 250cc


<作り方>
1.ナスは一口大の乱切り、長ネギ、ニラは小口切り、ニンニク、ショウガはみじん切りにする。
2.ナスを少し多めの油で炒めて油を切っておく。フライパンにサラダ油を熱し、ニンニク、ショウガを炒める。香りが出たら、豚ひき肉を入れて炒め、肉がパラパラになってきたら、★を加えてひと煮立ちさせる。ナスを加えてさらにひと煮立ち。
3.長ネギ、ニラを加えてさっと混ぜ、水溶き片栗粉を入れ、最後にごま油を回し入れて出来上がり♪

☆ニンニク、ニラ☆
どちらもユリ科ネギ属の野菜で、臭い成分のアリシンを含みます。疲労回復やスタミナ補給に効果があると言われるのは、アリシンがビタミンB1の吸収を良くするため。ビタミンB1を多く含む豚肉と合わせた調理方法は、夏バテにもぴったり☆

★ひとこと★
水溶き片栗粉の加減が苦手です・・・。
今回もちょっと少なかったようで、スープのようになってしまいましたっ。
次回はとろみがきちんと出るようにするぞー。