最近、ほぼ毎日ナスの味噌汁。。。
今夜は、毎日とれすぎて困っているナスを消費するメニュー。
ちなみに、ジャガイモ、タマネギもうちで収穫したものを使ってます♪



<材料(4人分)>
・ナス  4本
・ジャガイモ 大3個 ※今日はアンデスレッドを使用
・タマネギ 1個
・エリンギ 2本
・ベーコン 1パック 
・バター  40g
・小麦粉 大さじ5
・牛乳  3 1/2カップ
・顆粒洋風だし 小さじ1
・パン粉、とろけるチーズ  適量
・塩、コショウ、パルメザンチーズ 少々

<作り方>
①ナス、ジャガイモは薄切りにして水にさらしたあと、水を切ってレンジで2分チン。
②フライパンにバターを溶かし、みじん切りしたタマネギ、エリンギ、ベーコンを炒める。タマネギが透明になってきたら小麦粉を少しずつ加えて混ぜ、続いて牛乳も少しずつ混ぜ合わせる。塩、コショウ、パルメザンチーズも加えて味を調える。
③耐熱皿にジャガイモ、ナス、②を順に2回繰り返して重ね、最後にとろけるチーズ、パン粉をのせる。オーブンのグラタン機能で焼き上げて出来上がり♪
※グラタン機能がない場合は、180~200℃に熱したオーブンで20分を目安にセットしてください。

☆ナス☆
紫色のナスの皮に含まれるアントシアニンは、抗酸化作用が注目されているポリフェノールの一種で、機能的な働きがあります。多様な料理に使え、家庭菜園でもよく育ちますよ!

★ひとこと★
田舎での定番は、味噌汁、焼きナス、ぬか漬け。
ナスに限らずですが、気がつくといろんな野菜たちがぬか床に入れられています。。。
ナスやジャガイモが入ったグラタン、初めて食べたわ!と義母に言われました~。