今年のうちの新米です!!

入るだけ予冷庫に詰め込み・・・

R0012300+2.jpg

入らない分は、とりあえず倉庫で保管。

R0012302+1.jpg

今年のうちの収穫は24俵と20kgでした♪
日本の一般的な農家の標準的な収量は、田んぼ1反で8俵と言われています。
うちの田んぼは2反8畝(「にたんはっせ」と読みます。3反弱です。)なので上出来!両親もにっこり♪

ちなみに米袋ひとつは30kg。1俵は60kgなので、1俵=2袋(「にたい」と読みます。)となります。
30kgの米袋をかついで予冷庫に運ぶだけでも大変な重労働!!
コンバイン(大型稲刈機)で稲刈りをしてくれる専業農家のAさんは、もうすぐ80歳。
米袋ひとつも運べないため、米袋運びは71歳の父とまだ60代のBさんの仕事になります(この二人が「若手」と呼ばれています・・・。農家の高齢化、深刻です!!)。

ご近所同士協力して、稲刈りはまだまだ続きます。皆、接近している台風の進路を気にしています。