Siri 日本語版。 | RESTART

RESTART

So What!?という若い時につけた尖ったタイトルを変更。
30代になりました。
改めて、日々思ったことを気が向いた時に投稿します。
年に…1回くらいの更新頻度です。

Siri、愛用してます。

今までは、英語のみだったけど。
それでも大活躍でした。

例えば、
facebookで海外の友達と文字でやりとりをするとき。

あたし、基本スペルがわからない子なので、いちいち言いたい単語のスペルを調べていたのですが。

Siriに話しかければ、勝手に文字にしてくれるv(*´>ω<`*)v
スペル調べる必要なくなった分、
よりfacebookで友達とのやりとりが多くなったのです。

いやぁ~あたしの英語力も落ちたな、と、毎回思うけどね(笑)

そんなSiriさん。

ついに日本語版登場。

メールを打つときに使ってみたりしましまが、
日本語は漢字変換が難しいのね。
あと、
『~支店』っていうと、『~し、』
『~だね。』っていうと、『~だね丸』
などになったり。

そんな英語版より惜しい日本語版Siriさんが。
今日はやってしまいました。

天気を知りたくて、いつものように聞きました。
『今日の天気は?』
『わかりません。何か問題があるようです。』
と。

いつもなら、聞き間違えた場合でも、

『今日寒い?』
『京都は寒くありません』
『いや、東京だから』
『東京は寒くありません。最低気温は2℃です。 』
『寒いじゃん!』
『申し訳ありません。私には理解出来ません』

みたいな感じなのに。

今日のSiriさん。
photo:01



あぁぁ。
天気聞いただけなのに、なんかごめん(笑)


iPhoneからの投稿