秋晴れの10月3日。「米・食味分析鑑定コンクール国際大会 国際総合部門9年連続金賞受賞」の福島県岩瀬郡天栄村の田んぼに伺ってきました。

天栄村は、10年以上も前に「この土地を未来に引き継ぐためには、どうしたらよいか。本当に生き残れるお米は?」という思いを抱き、「唯一の生き残り策は、日本一美味しいお米の産地」であると考えて天栄米栽培研究会を発足し、漢方を使った土作りや紙マルチ田植機を使用した無農薬・無化学肥料栽培米の米作り、除草剤を1回しか使用せずに栽培するこだわりの特別栽培米など、味と環境に配慮した米作りを続け、その結果、環境にも優しく、食味値も群を抜いて高いお米を栽培することに成功している産地です。

実際に、米・食味鑑定士協会が主催する「米・食味分析鑑定コンクール国際大会」では、最上位である国際総合部門において、9年連続金賞を受賞し、5年連続受賞した生産者に与えられる称号「ゴールドプレミアムライスAAA」を取得しています。正式な食味機関での評価は、生産者に力を与え、来年ももっともっと美味しいお米を作ろうというやりがいに繋がっています。

 

実際に田んぼに伺って粒を見たところ、ふっくら丸々と太った実がギュッと詰まって育っていて、今年見た中でも一番美しいと感動したほどの稲穂でした。一本一本の茎が太く、粘土質の土壌にしっかりと根付いていて、引っこ抜いても簡単には抜けない素晴らしい生育で、台風の雨風にもほとんど倒れていませんでした。

昼夜の寒暖差、粘土質の土壌、美しい山からの清水、美味しいお米作りに欠かせない三大要素が揃っている天栄村。その環境に甘えず、その美味しさを最大限引き出すための栽培方法を追求し、今年も金賞を目指して取り組まれている農家さんの姿、とても素敵でした。今年の粒の美しさを実際に目で見て触って、期待大大大で新米を楽しみに待ちたいと思います。

 

地元酒蔵 廣戸川さんにもお邪魔しました!

地元の酒米を使って取り組む酒蔵さんで、様々な品評会で受賞されています。

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

「お米マイスター澁谷梨絵の食べる米ぬかふりかけ」

が発売!お野菜も入ったサクサクふりかけです!

TEL047-341-1211/FAX047-343-2894

info@wadeli.jp

https://wadeli.thebase.in/items/12316958

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★